2020年12月20日日曜日

文旦とサンタさん

大きな文旦です。ご近所さんのお裾分けにいただきました。1キロもあります。文旦の出回りは2月頃でしょうか。早々と御親戚から頂いたそうです。もうすぐお正月です。

             
コロナが無ければ良いお正月が来るのですが、サンタさんでもマスクがいるのでしょうか。良いお正月来るようにサンタさんにお願いしましょうか。マスクに手洗いを守って防御です

 

2020年12月10日木曜日

クチナシとポインセチア

クチナシの花は7月ごろに咲きますかね。白い花でとてもいい匂いがするので一枝折ってしまいそうです。でも、枝を折ってしまうと11月頃に実がなりません。クチナシの実を知らないと言う友達がいました。栗金とんや漬け物の着色にも使うそうですね。
ポインゼチアです。太陽がどんどん南に行っていよいよ冬。寒くなりますね。暖かい日差しを受ける太陽がいいですね。間も無く冬至がやってきます。南から北へ向かって来るのでしょうが寒さはこれからです。せめてポインセチアの赤を見て新春を待ちたいです。

 

2020年11月30日月曜日

かぶらと柚子

冬野菜の一つ。炒める、煮る、和える、漬ける。活用方法色々。そこで「撃退コロナ」が浮かびました。感染拡大はどこまでつづくのでしょうか。何とかならないのでしょうか。ワクチン接種とか?早く収まる方法を考えて欲しいですね。先ずは元気を出しましょう。

これも秋から冬への果物、香りがよくて酸味が強いが料理やお菓子、ジャムに活用。また、冬至がやって来ればゆず湯で健康利用。柚の葉があると皮の凸凹とあいマッチして威勢がいいと思います。残念ながら絵は威勢が良いとは言えませんが「よし、頑張ろうです」

 

2020年11月20日金曜日

落ち葉とフェイジア

ウオーキング途中の銀杏の葉やサクラの葉が散っているのを拾いました。いわゆる紅葉した落ち葉です。木の葉が落ちたら冬が来ます。ここのところ秋にしては珍しく暖かい。というよりは暑いくらいです。来週は気温が下がるらしいからご用心です。

親せきから届いたフェイジアです。キウイみたいに輪切りにしてスプーンですくって食べるといいようでうす。熟したら木から落ちるそうです。初めて貰った時は何だろうと思いました。不思議な果物です。

 

2020年11月10日火曜日

ピーマンとピラカンサ

収穫の秋を通り越して既に立冬。冬近し。朝、夕は寒くなりました。それでも秋の収穫の続きがやって来ます。ピーマン、パプリカ、唐辛子?、トマト。皆仲間かな。何れにしてもみんな仲良し。仲間です。お互い仲良くしましょう。


ピラカンサの実が沢山着きました。赤くいい色になりました。やがて小鳥がやって来ていつの間にか無くなってしまいます。そうしたら冬ですね。ぼつぼつ暖房が必要になってきます。コロナもまだまだです。インフルエンザにもご用心。健康留意です。

 

2020年10月30日金曜日

枝豆です。大豆か黒大豆か分りません。完熟して硬い物はまだまだです。莢がカラカラになる前の熟していない大豆でしょう。それが美味しいんですね。塩茹でしているとほつほつと手を出して食べますね。美味しいです。
秋本番と書きましたが「冬近し」かもしれません。お家の柿の木になっていた物をちぎってきてくれました。へたの色や柿の実の色が秋本番です。冬近しです。美味しいです。


 

2020年10月20日火曜日

栗とヒラたね柿

栗を描いたらいいなぁと思って栗の配置を考えていると11月になると大相撲が始まる事を思い出しました。大関、関脇、小結と三役の揃い踏みを頭に描きました。大相撲が楽しみです
ヒラたね柿です。初物です。スーパーで買って来ました。すると友人が同じような柿をくださったのです。ラベルを見ると「奈良のヒラたね柿」とありました。また、調べて見ると「ヒラたねなし柿」というらしいです。種がなくて甘くて柔らかくて美味しかったです。
 

2020年10月10日土曜日

さつまいもとユーフォーピーマン

四国の親戚から大きなさつまいもを貰いました。とても大きいです。1キロは十分にありました。10月の13日はさつまいもの日らしいです。早速、焼き芋にしました。ホッコリです。


ユーフォーピーマンです。食べられると聞きましたが未確認です。UFOとは未確認物体ですね。もっとすっきりした赤い色ですが、いい色が出せませんでした。

 

2020年9月30日水曜日

熟した木通と小鳥の巣

前に青い木通をアップしましたが今回は色赤く熟しています。山歩きをする友人が届けてくれました。普通は山に入ってもなかなか見付かりません。隠れんぼしているようです。私はなかなか見つけることができません。友人はいつもよく見つけるようです。

 これももう一人の友人が「画材にはならないでしょうが珍しいので・・」と持って来てくれました。早速挑戦しました。小鳥って頭がいいですね。上手いこと巣を作っています。

2020年9月20日日曜日

ハイべりーと木通







ハイベリーです。岡山特産です。
通草です。まだ青いです。
説明を追加

2020年9月10日木曜日

イチジクとどんぐり

イチジクの美味しそうなのが手に入りました。大きいのや小さいのやいろいろです。でもよく熟れているのがいいですね。熟れていると甘くて美味しいです。 どんぐりは秋が来たことを教えてくれています。まだ、青いですが秋に入ったことを知らせて呉れています。

2020年8月30日日曜日

アカバナワタとカポックの実

 アカバナワタです。ワタではありません。トロロアオイの仲間です。この夏はとても暑いです。最高気温が36度もある日が続きます。「熱中症に気をつけて」とテレビやラジオで呼びかけています。コロナにも気を付けなければなりません。元気を出しましょう。
実がなっているのを見てこれも花が咲くのかなぁと思いました。いや花が咲くから実が生るのですね。カポックの木に緑の濃い葉が一杯茂っていますが花を見たり実が生ったりするのは見るのは珍しいです。いや、いつも見逃しているのかも知れません。

2020年8月20日木曜日

ワッサーとトマト

 ワッサーという長野産の黄桃の仲間らしいです。形は桃の形で色赤く熟れています。桃の感じよりも柿かなぁ。いや、林檎でもない。硬めでカリカリ、歯応えがいい。酸味あり甘味あり。美味しいです。暫く置いていると柔らかくなる。珍しいのでアップしました。
ご近所さんから頂きました。ご実家か頂いてきた物のお裾分けに頂きました。なんとも言えないほど美味しそうなトマトです。児島絵日記に是非登場させたくなりました。なかなか上手く描けませんが愛情たっぷりのトマトです。美味しいです。

2020年8月10日月曜日

擬宝珠と桃

擬宝珠と桃です。擬宝珠は今、我が家ではいっぱい咲いています。桃は言葉通り甘くて美味しいです。

2020年7月30日木曜日

ホテイアオイとコスモス

 ホテイアオイです。一週間ほど前の朝、妻が「ホテイアオイが咲いている」というので早速、メダカを飼っていた水槽を見るとまだ蕾のままですが咲きそうでした。朝食が終わった見ると綺麗に咲いていました。でも、1日で萎んでしまいます。惜しいですね。
4月の終わり頃種を蒔きました。花の咲く時期は7月頃の一番早い時期に咲きました。種まきが早かったからでしょう。もう、梅雨明けがやって来るようです。今度は暑くなります。それにしてもコロナはどうだろう。全国で唯一コロナの感染がなかった岩手県にも感染拡大。終息の見通しがつかないようですね。みんな自粛。我慢が必要ですね。

2020年7月21日火曜日

紅花沢桔梗と百日草

 もう何年も我が家で冬越しを繰り返して育ている紅花沢桔梗です。梅雨に入る前から花が咲きだして、背丈が伸びていますが、家内は切り花に利用しています。そうすると脇芽が伸びて又、花が咲きます。家内は喜んで切り花用にしています。
4月の終わり頃に種を蒔いたのが元気よく伸びてきれいな花を咲かせています。梅雨に入った頃、雨に打たれて茎が折れてしまったのがあります。残念でした。家内は「茎が折れたのは、もっと綺麗な花が咲いただろうに・・。」と言っています。これも残念でした。

2020年7月10日金曜日

ミニトマトと真桑瓜

 例年のように親戚から鉢植えのミニトマトが届きました。梅雨時ですから水遣りの工夫が必要です。今年は成績が良くて既に実が生っています。一番生りが赤く熟しています。早速千切りました。これからが楽しみです。一鉢ですが何個生るでしょうか。楽しみです。
野菜か果物か呼び名が難しいです。ご近所さんからお裾分けに頂きました。7月の初物です。先ず仏壇にお供えしました。しばらくして冷蔵庫で冷やして頂きました。さっぱりとした味です。爽やかです。7月の味です。美味しかったです。

2020年6月30日火曜日

日々草とメランポジューム

 6月も終わりです。4月の終わり頃に買ってきたニチニチソウです。上手に管理すれば秋ごろまでも咲くそうです。暑さに強いそうです。適当に摘み切ってやっても脇芽が出て立派に咲き続けてくれそうです。
メランポジュームの苗を買ってきて大きな鉢にぽつんと一鉢植えました。家内は「あんな大きな鉢に一鉢?。」と不思議がっていました。ところがどんどん茎を伸ばして鉢いっぱいに広がっています。黄色い小さな花ですがこれも嬉しいです。楽しみです。

2020年6月20日土曜日

半夏生と枇杷

 半夏生は半夏(7月2日)の頃に茎の先が白くなります。その頃までには農家の皆さんは田植えをしなければなりません。先日、所要があり岡山までマリンライナーで出掛けました。沿線の田んぼは既に田植えをしているところがありました。農家の皆さんご苦労さまです。
 枇杷の生る季節です。先日、長崎の枇杷をアップしましたが、今回は地元の農家の人から友人が貰ったおすそ分けに頂いたものです。お店にあるものとは姿が違います。甘くて美味しかったです。
知人から梅を頂きました。青梅から熟したものまでありました。さぁ選り分けて何にするか考えねばなりません。丁度、らっきょうも漬け込む頃です。忙しいですね。

2020年6月10日水曜日

淡竹と山桃

 今日は時の記念日、そして、暦の上では入梅。気象情報を視ておればいよいよ雨の季節と言っています。予報を視ればもう、今日から先の一週間は毎日が雨。また,間もなく梅雨入り宣言も聞えるでしょう。気温も上がり熱中症の声も聞こえています。淡竹はどんどん伸びます。家内は早速、調理を始めました。早い内がいいと・・。私はその先の方を絵手紙に・・。
ご近所さんから山桃を頂きました。少し色が浅いです。もっと赤黒くなると美味しいでしょう。子供の頃は夏休みの頃、近所の山へ登り大きくて赤く熟したのを探し求めました。大きいみずももと言ったかなぁ。それが見つからないので悔しかったです。

2020年5月30日土曜日

ビヨウヤナギとデンドロビュウム

 ビヨウヤナギです。家の裏の方に挿し木で植えていたものが自然と伸びて増えています。コロナウイルスはどこから何処へ移るのでしょう。緊急事態は全面解除になりましたがまだまだ心配です。マスク、マスク で外出です。再燃、警戒です。
何時からかプレゼントで頂いたデンドロビュウムです。ノビル系とか言います。花が終わると水苔を使って植え替えていますがなんとか冬越しして花が咲きました。もう、何年も継続です。今、植木鉢で満開です。育てる楽しさですね。子どもと同じです。

2020年5月20日水曜日

新玉ねぎと空豆、セッコク

 この新玉ねぎは親戚から送られて来たものです。もう、10日程経過しています。快い匂いがしていました。まだ茎の色が緑で新鮮です。初夏の色です。一皮むげば白色と薄緑色。
調理を始めるといい匂い。料理が出来て食べれ口触りのいい甘い感じ。美味しいです。
 この空豆も同じく親戚から届いたものです。空豆と言うのはなぜだろう。調べてみると豆の莢が空の方に向いてなっているからだそうです。知らなかったので書きました。
セッコクは我が家のベランダに長いこと置いたままにして育てています。いや、置きっぱなしです。でも、いつも元気よく咲いてくらます。もう、そろそろ植え替えくらいはしてやらないといけませんね。放任では良い子が育ちません。

2020年5月10日日曜日

母の日とマスク、枇杷

  この絵なんだろう。上手く描けませんでした。でも我が家のお母さんは時々ご馳走をしてくれます。この絵はその一つ。シュウマイのタレの入った醤油差しです。沢山、溜まっているのを見せてくれました。描いてる絵が色々あって面白い。お母さんいつも有難う。
 緊急事態宣言が延長になりした。14日には緩和くらいは出るのかな?。それにしてもコロナウイルスが何処に潜んでいるのか分かりません。まだまだ油断がなりません。用心しましょう。ご近所からも友人からも頂いた手作りマスクが役に立っています。
友人から初夏の旬。長崎の枇杷を頂きました。私達には初物です。初物75日寿命が伸びると言います。早速頂きました。ジューシーで甘くて美味しかったです。後期高齢者、ますますありがたいです。枇杷を見ると夏近しです。体調管理が大切です。衣服の準備も必要ですね。

2020年4月30日木曜日

風車とバナナ

 緊急事態宣言の期限延長が話題になっています。子どもたちの遊びにも制限があります。せめて風車ぐらいなら庭先で遊べるでしょう。5月5日のこどもの日がやってきます。絵手紙の中では風車は回っていませんが私の心の中ではくるくる回っています。
こどもの日がやって来ます。スーパーや食品売場へは3日に1回でいいといいますが食事が一番です。食材は是非手に入れたいと思います。その時バナナは栄養価も高いし大人も子供喜びますから是非手に入れたいですね。このバナナ小さいけれどとても美味しいです。