2012年3月28日水曜日

タイトルを「夢」としましたが、実は花の名前が分かりません。団扇のような葉っぱの間からニョキニョキと花茎を伸ばしていっぱい花を咲かせています。この絵手紙は今年中学2年生になる孫娘に出したものです。英語や数学そして理科の時間が増えると言います。新しい夢も一つ一つ実現して行かねばなりません。苦しいが楽しくなるようにと願っています。

2012年3月24日土曜日

笑顔


2枚同時にアップしたのでタイトルを「笑顔」としました。上はサクランボウの花だと聞きました。マメ桜と言うのかも知れません。下はラッパズイセンです。どちらも寒い冬に耐えて春を迎えました。今年の高校野球の開会式に選手宣誓で石巻工高の阿部選手が、
「日本中に届けます。感動、勇気、そして、笑顔。」「苦難を乗り越えることができれば
その先に必ず大きな幸せが待っていると信じます。」二つの花はそのことを告げているようです。

2012年3月20日火曜日

早春の大山

数日前米子インターから米子道を通って児島に帰ってくる途中の事。大山IC近くで道路工事の為しばらく時間待ち。弟の運転だから助手席からは丁度いい具合に大山が見えた。偶然とは言えありがたい。持ち合わせたデジカメで連写。流れる雲が邪魔をする。「普通ならこんな雪の大山をじっと見る事はできない。」と弟は言う。今、その風景を思い出しながら絵日記にした。偶然ってあるんですね。早春の大山です。「ありがとう」と言いたいです。

2012年3月16日金曜日

早春


薄ら寒い早春の中にも黄色い小花を咲かせようと待っているサンシュユです。まだ蕾です。また、下のハナニラも寒さに耐えて春を知らせています。何処から種が飛んで来たのか、何かの苗と一緒について来たのか植木鉢から芽を出し花が咲いていました。よく見ると他のプランターにも花の咲かない葉っぱだけが覗いています。繁殖力が強いようです。
どちらも暖かい春を待っています。もうすぐですね。楽しみですね。

2012年3月10日土曜日

クリスマスローズ

昨日の山陽新聞文化面に作家の佐伯一麦氏は、「地震と津波が地上を破壊する一方で月と星は美しく輝いている。どちらも自然です。」と述べている。被災地では残された自然の力が復興への一つの力になっている。絵手紙を描きながら早春のクリスマスローズが「復興の力になろう」と囁いているような気がした。明日は東日本大地震一年。早い復興を祈ります。

2012年3月6日火曜日

サクラソウ

曇り日や雨の日が続いていましたが、やっと晴れ間が見えました。小さな植木鉢のサクラソウです。小さな花が沢山咲きかけています。他のプランターの中にもおろか生えが沢山芽を出しています。暖かくなったらぐんぐん大きくなって花を咲かせて呉れるでしょうう。

2012年3月3日土曜日

侘助ツバキ

家内が友人から貰って来たツバキです。「ワビスケ」と聞いたと言う。早速、漢字用語辞典を引いてみると「侘助〜椿」と出て来た。椿の侘助は初めて聞きました。花は小さく一重咲きです。雌しべがとても長い。よく見ると花びらは6枚ありました。手前の花びらの陰になって見えませんでした。更紗模様というのは植物図鑑で知りました。珍しいですね。