侘助ツバキ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 03, 2012 家内が友人から貰って来たツバキです。「ワビスケ」と聞いたと言う。早速、漢字用語辞典を引いてみると「侘助〜椿」と出て来た。椿の侘助は初めて聞きました。花は小さく一重咲きです。雌しべがとても長い。よく見ると花びらは6枚ありました。手前の花びらの陰になって見えませんでした。更紗模様というのは植物図鑑で知りました。珍しいですね。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント rinrin2012年3月8日 20:58珍しいお花ですね。tokukokuさんの観察力は素晴らしいです。色々なことに興味をもって調べてみると面白いことやなるほど~と思うことがたくさんありますね。返信削除返信tokukoku2012年3月9日 9:21rinrinさん 侘助に興味をもって見て下さりありがとうございます。よく見ると何か違いに気がつくのですね。先日も四国の友人がメールで感想を呉れたのですが、「姫侘助も白侘助」もあるとのことです。観察する事はいいことですね。削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
珍しいお花ですね。
返信削除tokukokuさんの観察力は素晴らしいです。
色々なことに興味をもって調べてみると面白いことや
なるほど~と思うことがたくさんありますね。
rinrinさん 侘助に興味をもって見て下さりありがとうございます。よく見ると何か違いに気がつくのですね。先日も四国の友人がメールで感想を呉れたのですが、「姫侘助も白侘助」もあるとのことです。観察する事はいいことですね。
削除