2012年1月28日土曜日

ニホンズイセン

昨年もスイセンのタイトルで投稿しました。スイセンも種類がとても多いようです。中でもシンプルで飽きがこないのはこれです。我が家のプランターでも12月頃から咲いています。優しいから忘れられそうです。忘れては駄目ですね。この良さを認めてあげなくては。

2012年1月25日水曜日

トウネズミモチ

いつものウオーキングコースの途中で見つけました。幼いときにお宮の境内で杉玉鉄砲を作って遊んだ時。境内にあったネズミモチの実を玉に出来ないかと竹の筒に詰めて打ちました。確か飛んだように思います。それによく似ていましたがトウネズミモチでした。

2012年1月21日土曜日

コーヒタイム

我が家のコーヒータイムは午後3時頃が定番です。午前中に家内のおしゃべり仲間が集まる時は午前10時頃にもあります。時としてコーヒーや紅茶。時には甘酒。このカップは甘酒です。家内は米2、餅米1、水4カップでおかゆ。それに米麹750gを混ぜて昔の保温ジャーで8時間したら出来上がり。固作りだから薄めて飲みます。今日は甘酒です。

2012年1月17日火曜日

ロウバイ

先日、由加山への峠道にさしかかるといい香りのする黄色の花がありました。蓮台寺の近くになるとあちこちの家の庭からもいい匂いがします。ロウバイです。我が家でも年末に買って来たロウバイが次々に咲いています。寒さに負けず葉っぱのない枝に次々に咲いています

2012年1月13日金曜日

サルトリイバラ

「棘もあり巻き髭もあり魅せらるる赤き実の色極まりてをり」toku
幼い頃五月の柏餅を作るときに緑色の丸形の葉っぱを採りに行ったことを思い出します。先日の由加山への道中では見つかりませんでした。勿論今は葉っぱが落ちて棘のある固い茎と赤い実しかありません。このサルトリイバラは年末に正月花として買って来たもの中にありました。

2012年1月10日火曜日

金毘羅宮参拝


金毘羅宮を参拝しました。本宮までは石段が785段あります。弟は「杖があると楽だよ」と言います。家内は数え年77歳。いわゆる喜寿。家内は「要らな要らない。」と言います。結局、一本¥100でそれぞれ借りることにしました。200段ごとに小休止。弟や家内は平気らしい。本宮に着いて東を見ると飯の山が見えます。気分が晴れ晴れします。
家内安全、身体健康、交通安全をお祈りして下ります。下りは楽です。商店街に着くと「こんぴーくん」がいました。お出迎えです。行きがけに会っていればよかったなあ。


2012年1月6日金曜日

由加山参拝


昨年と同じく今年も由加山へ徒歩で行きました。私たち夫婦と近所の奥様と一緒に由加神社と蓮台寺を目指して峠を登りました。2,000歩ほどずつ中休み。坂道には枯れ葉がいっぱい。ドングリの葉っぱが多いです。カシワという種類でしょうか。違う種類の葉っぱを拾いました。ロウバイもありました。美男葛は去年と同じ場所に赤い実を付けていました。往復18,000歩でした。帰りの山道を鯛焼き君と大判焼きを食べ食べ帰りました。

2012年1月2日月曜日

年賀状2


年賀状2を昨日に続いて追加します。絵日記もいろいろ試みてみますが想い通りにはいきません。それでも自分が楽しみ、誰かが「児島絵日記」に心を寄せて下さると思えば意欲が湧いて来ます。「あなたの笑顔は曇り空まで晴れにしてしまう。」絢香が「みんな空の下」で歌っていました。今年もよろしくお願いします。

2012年1月1日日曜日

年賀状


明けましておめでとうございます。今年も「児島絵日記」を続けたいと思います。壬辰(みずのえたつ)の勢いを借りて前進します。「寒い冬が過ぎれば暖かい春が来る」と昨夜の紅白歌合戦でも紹介されました。新しい希望に向かって前進、前進。家内の作ったパッチワークのタツノオトシゴも仲良くしようと話し合っています。今年もよろしくお願いします