2014年1月25日土曜日

フクロウ

森の忍者と言われるフクロウの置物です。かつて現職の頃の上司が退職後始めた水彩画の展覧会を岡山駅近くの画廊喫茶でしていました。そのときその画廊に展示即売していたフクロウです。既に元上司は故人となられています。そのときの思い出の品です。フクロウは夜行性です。目が青いので昼でも見ているような気がします。

2014年1月19日日曜日

パフィオベティラム

昨日と今日は大学のセンター試験。受験生はやがてやって来る春に向かっての挑戦です。寒気も厳しく明日は大寒。我が家ではボイラーに繋いでいる水道管が凍って寸時湯が出ませんでした。パフィオベティラムは低温に強いようです。廊下の窓越しの光に順次花をつけて長い間かかって咲いています。地味で控えめですが心を豊かにしてくれます。

2014年1月13日月曜日

スイセン〜イチゴ


1月12日の山陽新聞に笠岡市六島の自慢のスイセンが見頃を迎え、2月上旬頃まで見られると報じていた。我が家の植えっぱなしのスイセンも昨年の暮れ頃から咲き始め、プランターのスイセンも負けず劣らず咲いている。「寒さにも」でなく「寒くても」と書くべきであったが筆の方が先に行ってしまった。
NHK「ひるまえもぎたて」のまるトク情報によると「お初です」の2番目にイチゴをあげていた。緑の分厚く濃いへたのある側から食べると甘さが一層感じられる言っていた。

2014年1月7日火曜日

セリ

今日は七草。テレビなどによるとあちこちのデパートでは七草粥が振る舞われている。ちょうど七草の内の「セリ」が届いたので今日の画題にした。七草を食べれば邪気を払い万病を除くと言われる。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。スーパーで買えば七草が揃うであろうが、そこまではしないで代用品で雑煮をして
健康であることを喜んだ。

2014年1月2日木曜日

おめでとう

 新年明けましておめでとうございます。「幸せは心穏やかで和やかな時だ」と誰かが言いました。毎年作る絵手紙カレンダーの甲午の表紙の言葉にしました。
 馬は速く走ります。しかし、人生は全力疾走ばかりではうまく行きません。時には並足でその行程を調整しなければなりません。人生調子よく進めたいと思います。
家内の夜な夜な手がけたパッチワークの作品です。言葉は入れていませんが、色も地肌も違う四頭のどの馬も仲良く「シアワセ」にとの願いを込めています。