2012年11月28日水曜日

ソテツの実

オレンジ色のウズラの卵より少し大きい蘇鉄の実を近所の方から頂きました。「どうするん。」と訊ねると「沖縄では昔、毒抜きして食べたらしいけど今は食べてない。「飾りにでもして。」と言いました。「赤い蘇鉄の実の 熟れる頃 加那も年頃〜」田端義夫が歌った「島育ち」。絵の言葉は平原綾香の歌う「あいたくて」の一節を拝借しました。

2012年11月23日金曜日

コチ

大きな頭で尻尾の長い鯒です。釣り上げたばかりの鯒です。料理の前にスケッチがしたくなりました。細い体を上下に押しつぶされたような形です。動くのであらかたのスケッチに収めました。家内が煮付けにしようと腸を取ってもぴんぴん跳ねていました。美味しかったです。

2012年11月20日火曜日

藁綯いトウガラシ

県下の紅葉情報は何処ももう散り始めになりました。一週間ほど前紅葉の見頃と弟たちと去年と同じく奥津峡へ出かけました。残念、既に散り始めていました。記念に奥津ブランド姫トウガラシの藁綯いを買って帰りました。魔除け厄よけだと言います。殺虫効果もあるようです。

2012年11月15日木曜日

黄色いスダチ

先日友人からスダチを頂きました。我が家で小生は「黄色だから柚子」と言い、家内は「匂いが柚子とは違う。熟れて黄色いけれどスダチ」と言い合いました。そこで、届けて下さった友人に電話。答えはスダチでした。果汁を搾って焼き魚や茸、刺身、冷や奴に掛けて食べると美味しいとのこと。青いときは皮も薬味に使えるとか。スダチもユズの仲間ですね。

2012年11月11日日曜日

柿モミジ

立冬を過ぎて我が家の鉢植えのモミジも奇麗に紅葉しています。先日、いつもの絵手紙仲間が柿の葉っぱを持って来てくれました。長さが17センチもあるような大きな葉っぱです。みごとに紅葉しています。5〜6枚ある中で一番奇麗なのをを選びました。

2012年11月7日水曜日

ノボタン

暦の上では今日は立冬です。少し寒くなりましたが、日中はそうでもありません。しかし我が家のノボタンはもう咲き終わりのようです。紫色のノボタンですが一本の茎にに3つ
花がついています。一つは花びらが散っています。10本の雄蕊が空に向いています。

2012年11月4日日曜日

渋ガキ

大きな渋ガキですがへたの下から柿と同じ色をした突起のようなものが出ています。家内がお友達と外出して買って来た柿の中の20個ほどの中の1個です。
家内はせっせと皮を剥き4個〜5個を紐に吊るして熱湯にさっと潜らせて引き上げています。軒下に吊るして干しています。小生もお手伝いをしました。突起の柿は珍しいからまだ机の上です。

2012年11月1日木曜日

ホトトギス

モッコクの木の根元にある鉢からひょろひょろと茎を伸ばしてホトトギスが咲いていた。花びら6枚上向きに咲いている。細い花びらの中に点々模様が沢山ある。近所の人の話では山ホトトギスは花びらが少し広くて点々模様が少ないらしい。今日は少々寒くなりました。