ナメコとワサビ
山のお土産にナメコを頂きました。傘にぬめりがあり、つやつやと光っています。傘の裏には傘の骨のような細い筋があります。アミ茸かなと思いました。でも、網になっていない。不思議に思い訊ねてみると「ナメコ」と言うらしい。初めての茸です。調理は?。
昨年末にも山のお土産にワサビを頂いて描きました。今年も同じ時期に頂きました。年末ですね。今年はハガキ倍版の画仙紙ハガキに描きました。葉っぱも奇麗、根っこは滅多に見られない。だから描いてみようと思いました。今年の締めくくりみたいです。
昨年末にも山のお土産にワサビを頂いて描きました。今年も同じ時期に頂きました。年末ですね。今年はハガキ倍版の画仙紙ハガキに描きました。葉っぱも奇麗、根っこは滅多に見られない。だから描いてみようと思いました。今年の締めくくりみたいです。
こちらではナメコはスーパーで売られています。
返信削除傘の直径が1センチぐらいの小さいキノコですが。
さっと洗ってみそ汁に入れて食べていますよ。
muse-setsukoさんへ いつもコメントを頂きありがとうございます。絵手紙にしたナメコは傘が大きかったのでアミ茸かと思いました。結局は味噌汁の中に入れて食べました。先日、スーパーでナメコを発見しました。小さい傘でした。
返信削除tokukokuさんの絵日記になれば、
返信削除なめこが踊っているようで楽しそうにみえますね^~^
rinrinさんへ 楽しそうに見えますか。嬉しいですね。
返信削除不思議とナメコの茎というか軸は傘の近くで曲がっています。まさしく踊っているようです。