節分と莓 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 02, 2021 2月2日、今日は節分。例年よりも1日早いらしい。情報によると124年ぶりのことらしい。私は「コロナは嫌い」と書いたが、ある人は「コロナは外、福は内。」と書いた人もいる。私は鬼が青い顔をして福のいる枡の中へ逃げ込んだと言いたいのです。節分の次の日は立春。節分は季節の分かれ目。いよいよ春と言いたいのですがまだ寒い。それでも春です。だから春のスタートです。春はこれから始まりです。莓は節分の日によく売れると言います。莓は優し気な赤い色をしています。赤鬼かもしれません。でも美味しいです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
コメント
コメントを投稿