立金花 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 24, 2018 立金花が咲きました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2018年3月25日 9:51TOKUKOKUさん 各地の開花ですが肌寒いです。日中の気温は上がるとTVはいっていますがまだ薄着になれません。ご投稿、「りゅうきんか」と読むのですか。「絵手紙」の講座,月に一回、今度は4月10日です。書道は月に二回。絵講座で一層TOKUKOKUさんの素晴らしさを感じます。花弁、しべ、葉脈の線(線と丸、基本、永遠の課題と思います)。画題、添書も日常的、これがむつかしい、絵、書道とも筆先の扱いと思います。勉強は尽きません。数学は問題集を書きつぶしています。返信削除返信返信tokukoku2018年3月25日 11:02KEN & ALICEさん それでもやっと暖かい春が来そうです。「リュウキンカ」です。いよいよ学習の波に乗りましたね。本当に尊敬します。さて、このブログをアップするのに先日来困っていました。操作できなくなって弱っていたところです。息子が来たので教えてもらって試験的にアップしました。今回の投稿の絵に極めて短いコメントがあるのはそのためでした。ご迷惑をお掛けして済みません。返信削除返信返信myuron2018年3月31日 16:58tokukokuさん この二三日で二分、三分と楽しむことなく桜が一気に咲いてしまいました。雑用に追われ遅くなってしまいました。季節の花をいつも先駆けてアップしてくださり楽しみにしています。庭には、キンポウゲ科の一重と八重の立金花咲き始めました。艶やかな黄色がかわいいです。返信削除返信返信tokukoku2018年3月31日 18:37myuronさん 前回はコメントの返信が上手くいかなくて失礼しました。息子が来て調整をしてくれました。やっと出来るようになりました。桜もあっという間に満開ですね。立金花も八重があるのですね。天気のいい日にパッと開いた姿は何とも言えませんね。有難うございました。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 各地の開花ですが肌寒いです。日中の気温は上がるとTVはいっていますがまだ薄着になれません。
返信削除ご投稿、「りゅうきんか」と読むのですか。「絵手紙」の講座,月に一回、今度は4月10日です。書道は月に二回。
絵講座で一層TOKUKOKUさんの素晴らしさを感じます。花弁、しべ、葉脈の線(線と丸、基本、永遠の課題と思います)。画題、添書も日常的、これがむつかしい、
絵、書道とも筆先の扱いと思います。勉強は尽きません。数学は問題集を書きつぶしています。
KEN & ALICEさん それでもやっと暖かい春が来そうです。「リュウキンカ」です。いよいよ学習の波に乗りましたね。本当に尊敬します。さて、このブログをアップするのに先日来困っていました。操作できなくなって弱っていたところです。息子が来たので教えてもらって試験的にアップしました。今回の投稿の絵に極めて短いコメントがあるのはそのためでした。ご迷惑をお掛けして済みません。
返信削除tokukokuさん この二三日で二分、三分と楽しむことなく桜が一気に咲いてしまいました。雑用に追われ遅くなってしまいました。季節の花をいつも先駆けてアップしてくださり楽しみにしています。庭には、キンポウゲ科の一重と八重の立金花咲き始めました。艶やかな黄色がかわいいです。
返信削除myuronさん 前回はコメントの返信が上手くいかなくて失礼しました。息子が来て調整をしてくれました。やっと出来るようになりました。桜もあっという間に満開ですね。立金花も八重があるのですね。天気のいい日にパッと開いた姿は何とも言えませんね。有難うございました。
返信削除