ひな祭り
いよいよ3月弥生ひな祭りです。わらべ唄の「うれしいひなまつり」の題が思い浮かばない。あかりをつかましょ、もものはな。とありますからこの花は桃の花でしょうね。紅梅が先に咲き白梅が後から咲く、そして桃の花。菱餅も飾りたいけれどゼリーです。商品名は「弥生ゼリー」です。
お内裏様とお雛様二人並んですまし顔〜。小さな小さなお雛様がモデルです。「仲良く元気にいつまでも」とは誰のことでしょう。皆さん仲良く元気で頑張りましょう。
お内裏様とお雛様二人並んですまし顔〜。小さな小さなお雛様がモデルです。「仲良く元気にいつまでも」とは誰のことでしょう。皆さん仲良く元気で頑張りましょう。
TOKUKOKUさん 3月になりました。早くからお雛を飾ってどこもお雛様です。スーパーではお雛あられを2月から置いております。今年は寒かったので少し温かくなると人出など一層です。
返信削除H-TOWNのカルチャープラザへ講座申し込みをし7日に行く事になっています。午前中です。また様子すると思います。
KEN & ALICEさん 3月になりました。いよいよ春です。あちこちひな祭りの情報で一杯です。だんだん人出も多くなりますね。カルチャーへの申し込みをされたそうですが、何の講座でしょう。興味がありますね。水曜日午前。私の机の前のカレンダーに「平凡な一日にも貴重な体験」とありますが積極的な体験ですからなおいいですね。
返信削除tokukokuさん、桃の節句、啓蟄と季節は巡っています。お雛様、菱餅と目にも楽しいものばかりですね。今日は少し風が冷たく三寒四温を繰り返しつつ春はすすむのでしょうね。
返信削除myuronさん コメントをありがとうございます。今、日光院ウオークから帰ったところです。途中でご住職に会いました。「だいぶ暖かくなりました。」と声を掛けられました。三寒四温ですね。大きいジャンバーが要りません。手袋なしです。帰ったら少し暖かいです。
返信削除