ドングリ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 12, 2017 ドングリもコナラ、カシ、クヌギ、シイなどいろいろありますがどのドングリかわかりません。しかもまだ青い。「ドングリころころ・・」と歌われるドングリにはまだ早い。色づいてコロコロと転がり落ちるのはまだ先のこと。しかし、実のなる季節到来です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2017年9月13日 7:46TOKUKOKUさん どんぐり バベ(うめばがし)のどんぐりが庭に落ちています。描かれているように青いのは新鮮です。私もこれから,かしやばべをみます。どんぐりに錐で穴がむつかしく、今では電動工具でするでしょうが。朝などは涼しくなりました。時候の変わり目は体調難しいです。返信削除返信返信tokukoku2017年9月13日 9:13KEN & ALICEさん お早うございます。いつもコメントをありがとうございます。錐で穴を開けてコマですか、やじろうべえですかね。電動工具があると便利ですね。朝夕が凌ぎやすくなりました。でも今日も日中は31度とか。少し頑張らないと駄目ですね。返信削除返信返信myuron2017年9月14日 15:12tokukokuさん 日中は動けば汗ばんできますが朝夕は秋らしく凌ぎやすくなりました。青いどんぐりもこれから色付いて来るのでしょう。もう少しすると裏山のドングリが可愛い帽子をかぶってぱらぱら落ちてきます。園児に人気のドングリです。返信削除返信返信tokukoku2017年9月14日 18:07myuronさん コメントをありがとうございます。「どんぐりコロコロ・・」と子どもたちの歌う声が聞きたいですね。茶色に熟れるのはもう少し先ですね。楽しみです。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん どんぐり バベ(うめばがし)のどんぐりが庭に落ちています。描かれているように青いのは新鮮です。私もこれから,かしやばべをみます。どんぐりに錐で穴がむつかしく、今では電動工具でするでしょうが。
返信削除朝などは涼しくなりました。時候の変わり目は体調難しいです。
KEN & ALICEさん お早うございます。いつもコメントをありがとうございます。錐で穴を開けてコマですか、やじろうべえですかね。電動工具があると便利ですね。朝夕が凌ぎやすくなりました。でも今日も日中は31度とか。
返信削除少し頑張らないと駄目ですね。
tokukokuさん 日中は動けば汗ばんできますが朝夕は秋らしく凌ぎやすくなりました。青いどんぐりもこれから色付いて来るのでしょう。もう少しすると裏山のドングリが可愛い帽子をかぶってぱらぱら落ちてきます。園児に人気のドングリです。
返信削除myuronさん コメントをありがとうございます。「どんぐりコロコロ・・」と子どもたちの歌う声が聞きたいですね。茶色に熟れるのはもう少し先ですね。楽しみです。
返信削除