ノーゼンカズラ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 05, 2017 台風3号の影響大なりですね。特に島根県などは特別警戒の情報。こんな時に呑気そうに梅雨晴れは何時だろうなんて言えそうにありません。我が家のノーゼンカズラは色がピンクで房咲きです。雨に濡れながら蕾が咲く時期を狙っています。もう少しの辛抱ですね。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2017年7月6日 7:02TOKUKOKUさん 先週、今週はじめ私としてはちょっといそがしかったです。「ノーゼンカズラ」よく手入れされ綺麗です。毎朝、毎日お手入れなさるTOKUKOKUさんが目に浮かびます。九州、山陰,岡山県北には大雨災害、台風の影響、その前の異常の暑さ 本格のからっとした夏は、、、、。体が付いてゆくのが大変です。返信削除返信返信tokukoku2017年7月6日 9:02KEN & ALICEさん お早うございます。早速のコメント有難うございます。雨がよく降ります。ノーゼンカズラは負けずに咲いています。自然のままです。テレビのニュースは大雨特別警報の情報ばかりです。関係地区はお気の毒です。さて、何時梅雨明けがくるのでしょう。雨が止み、雲が湧き、夏がくる。待ち遠しいですね。返信削除返信返信myuron2017年7月6日 21:05tokukokuさん 幸いにこちらは台風の被害がありませんでしたが、九州、中国地方も大変な被害でしたね。ノーゼンカズラのピンクの房咲きを初めて見ました。葉の形もオレンジ色とは少し違うようですが、とても珍しい花ですね。返信削除返信返信tokukoku2017年7月7日 9:00myuronさん お早うございます。ノーゼンカズラをよく見て下さいました。ノーゼンカズラと言えばあのオレンジ色。色も形も違うので珍しいです。名前は特別の名前があるのかも知れません。九州地区の大雨は特別ですね。お気の毒です。早く止むことを祈りたいです。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 先週、今週はじめ私としてはちょっといそがしかったです。「ノーゼンカズラ」よく手入れされ綺麗です。毎朝、毎日お手入れなさるTOKUKOKUさんが目に浮かびます。
返信削除九州、山陰,岡山県北には大雨災害、台風の影響、その前の異常の暑さ 本格のからっとした夏は、、、、。体が付いてゆくのが大変です。
KEN & ALICEさん お早うございます。早速のコメント有難うございます。
返信削除雨がよく降ります。ノーゼンカズラは負けずに咲いています。自然のままです。テレビのニュースは大雨特別警報の情報ばかりです。関係地区はお気の毒です。さて、何時梅雨明けがくるのでしょう。雨が止み、雲が湧き、夏がくる。待ち遠しいですね。
tokukokuさん 幸いにこちらは台風の被害がありませんでしたが、九州、中国地方も大変な被害でしたね。ノーゼンカズラのピンクの房咲きを初めて見ました。葉の形もオレンジ色とは少し違うようですが、とても珍しい花ですね。
返信削除myuronさん お早うございます。ノーゼンカズラをよく見て下さいました。ノーゼンカズラと言えばあのオレンジ色。色も形も違うので珍しいです。名前は特別の名前があるのかも知れません。九州地区の大雨は特別ですね。お気の毒です。早く止むことを祈りたいです。
返信削除