ペチュニア リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 28, 2017 ペチュニアが玄関先に咲いています。梅雨空に負けまいとして頑張っています。暑さには強いようですが雨に濡れないほうが良いようです。朝の水遣りについ如露で頭からかけてしまいます。摘芯をしてやれば脇芽が出て花が又咲きます。案外強いので嬉しいです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2017年6月29日 7:02TOKUKOKUさん 梅雨にも負けずTOKUKOKUさん 健闘です。私も家のかたずけなど 身体を出来るだけ動かすようにしていますが筋力の弱りは多いに感じます。TOKUKOKUさんはWALKING為さっておりよろしいと思います。ベチュニア HCなどでよく見かけますがTOKUKOKUさんのようにいとおしくてがけいらっしゃる、、、感服の一語です。返信削除返信返信tokukoku2017年6月29日 9:08KEN & ALICEさん お早うございます。はやばやとコメントを頂き感謝です。いろいろと苗を買って来たり他所様から頂いた種を蒔いたりして育てるのに苦労しています。上手に芽を出してくれたり、芽は出たけれど枯れてしまったり植物もそれぞれです。しかし自分の出来る限りのことをして頑張りたいと思っています。ウオーキングもなんとか頑張っています。返信削除返信返信myuron2017年6月29日 13:47tokukokuさん 奄美大島は梅雨明けとかこちらも梅雨明けが近いのしょうね。ペチュニアは次々と花をつけてこの季節とても目を楽しませてくれますね。我が家のペチュニアは白花ですがそろそろ切りこんでやったほうがいいのでしょうか。こんもりから少し伸びてきました。返信削除返信返信tokukoku2017年6月29日 16:35myuronさん 来週ぐらいから暑くなりそうですね。我が家のペチュニアはピンクと紫と赤と三色ですが、色鮮やかな赤をどうしても切り花にしたくなり摘芯のように切り込んでいます。そしてピンクをあわせの色として切りとるので知らぬ間に切り込むことになっています。いずれ脇芽が出て賑やかになるだろうとと思っています。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 梅雨にも負けずTOKUKOKUさん 健闘です。私も家のかたずけなど 身体を出来るだけ動かすようにしていますが筋力の弱りは多いに感じます。TOKUKOKUさんはWALKING為さっておりよろしいと思います。
返信削除ベチュニア HCなどでよく見かけますがTOKUKOKUさんのようにいとおしくてがけいらっしゃる、、、感服の一語です。
KEN & ALICEさん お早うございます。はやばやとコメントを頂き感謝です。いろいろと苗を買って来たり他所様から頂いた種を蒔いたりして育てるのに苦労しています。上手に芽を出してくれたり、芽は出たけれど枯れてしまったり植物もそれぞれです。しかし自分の出来る限りのことをして頑張りたいと思っています。ウオーキングもなんとか頑張っています。
返信削除tokukokuさん 奄美大島は梅雨明けとかこちらも梅雨明けが近いのしょうね。ペチュニアは次々と花をつけてこの季節とても目を楽しませてくれますね。我が家のペチュニアは白花ですがそろそろ切りこんでやったほうがいいのでしょうか。こんもりから少し伸びてきました。
返信削除myuronさん 来週ぐらいから暑くなりそうですね。我が家のペチュニアはピンクと紫と赤と三色ですが、色鮮やかな赤をどうしても切り花にしたくなり摘芯のように切り込んでいます。そしてピンクをあわせの色として切りとるので知らぬ間に切り込むことになっています。いずれ脇芽が出て賑やかになるだろうとと思っています。
返信削除