スズメバチの巣 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 16, 2017 友人が持って来てくださった蜂の巣です。友人はアメリカスズメバチではないかと言いました。調べてみると春になり女王蜂が作り始めた初期の巣のようです。徳利を逆さまにしたような形。巣が大きくなるにつれてボールのようになるそうです。友人は「もう、蜂の巣に薬を入れたから大丈夫」とは言っていましたが、蜂が出て来はしなかと心配でした。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2017年6月17日 6:19TOKUKOKUさん 蜂の巣! 危険ですが形、女王蜂が最初の巣を、働き蜂が仕上げるのでしょうか、これも外来種?蜂、ツバメなど鳥類、営巣の本能、自然の能力です。おともだち、「絵」の親衛隊?も居られTOKUKOKUさん恵まれています。返信削除返信返信tokukoku2017年6月17日 9:42KEN & ALICEさん 何時も早々とコメントを頂き感謝です。女王バチのことはよく分かりませんが調べてみると嬢王蜂が最初に作り始めるそうです。友人は「珍しい。こんな蜂の巣見たことないと近寄ると親蜂にお追いかけられた」そうです。テレビでアメリカスズメバチのことを視ていたのでそうではないかと持って来られました。だから早速絵手紙にしてアップしました。とくダネ!提供で頂きました。ありがたいです。返信削除返信返信myuron2017年6月18日 20:58tokukokuさん めずらしい蜂の巣ですね。徳利に似た蜂の巣を見たのは初めてです。丸く大きな木星のような巣は何度か見たことはありますが…。中の蜂を処理されたと言われましても何かしら怖いような気がしますね。何事もなく無事描かれてよかったですね。(笑)返信削除返信返信tokukoku2017年6月19日 8:25myuronさん いつもコメントをありがとうございます。こちらも初めて見ました。珍しいというより本当におっかなびっくりです。友人が薬をかけたと言っていましたが用心ために再度ハチ退治の薬を噴射してから絵手紙に挑戦しました。先ずは無事でした。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 蜂の巣! 危険ですが形、女王蜂が最初の巣を、働き蜂が仕上げるのでしょうか、これも外来種?蜂、ツバメなど鳥類、営巣の本能、自然の能力です。
返信削除おともだち、「絵」の親衛隊?も居られTOKUKOKUさん恵まれています。
KEN & ALICEさん 何時も早々とコメントを頂き感謝です。女王バチのことはよく分かりませんが調べてみると嬢王蜂が最初に作り始めるそうです。友人は「珍しい。こんな蜂の巣見たことないと近寄ると親蜂にお追いかけられた」そうです。テレビでアメリカスズメバチのことを視ていたのでそうではないかと持って来られました。だから早速絵手紙にしてアップしました。とくダネ!提供で頂きました。ありがたいです。
返信削除tokukokuさん めずらしい蜂の巣ですね。徳利に似た蜂の巣を見たのは初めてです。丸く大きな木星のような巣は何度か見たことはありますが…。中の蜂を処理されたと言われましても何かしら怖いような気がしますね。何事もなく無事描かれてよかったですね。(笑)
返信削除myuronさん いつもコメントをありがとうございます。こちらも初めて見ました。珍しいというより本当におっかなびっくりです。友人が薬をかけたと言っていましたが用心ために再度ハチ退治の薬を噴射してから絵手紙に挑戦しました。先ずは無事でした。
返信削除