金魚草 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 21, 2017 金魚草です。赤、黄、ピンク、白などいろいろです。昨年の秋に種まきしました。金魚が尾びれを動かしているような形です。黄色の金魚はいるのかなぁ。昨日は古希を迎えた若者の集まりに行きました。いろいろな生き方をしています。もう、私のような高齢者は教えられるばかりです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2017年5月22日 9:09TOKUKOKUさん 「金魚草」うまく命名した、赤より黄色のが近く、TOKUKOKUさんがこまめに育てられ、またそのお花を作品に。その意欲に敬意を表します。今年は冬が長く夏に突入しお花や自然は戸惑う感じ。鳥の声、山々の若葉は正確な季節を教えてくれます。動くのが思うように行かなくても出来るだけ動いていないと、、、先日の天城会!返信削除返信返信tokukoku2017年5月22日 15:32KEN & ALICEさん 金魚草は英名はスナップドラゴンと呼ばれるそうです。龍にも例えられているそうです。種から芽を出し本葉が出るまで待たねばなりません。冬から春への霜が心配でした。プランターで育てるのは難しいです。でも、いろいろな色の花が咲くと嬉しいです。返信削除返信返信myuron2017年5月23日 22:49tokukokuさん 初夏らしい一日でしたね。金魚草名前の通りひらひら泳いでいる様子が可愛いですね。種から育てた花が咲くと喜びもひとしおでしょう。昔から金魚草と呼ばれていた金魚によく似たオレンジ色の花がありましたね。返信削除返信返信tokukoku2017年5月24日 8:48myuronさん お早うございます。今朝は雨。一息つきますね。尾びれを動かして泳ぐ姿に見えましたか。黄色い金魚はいないよね。その点花を見ているといろいろな色に咲いています。夢をふくらませてくれます。ありがとう。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 「金魚草」うまく命名した、赤より黄色のが近く、TOKUKOKUさんがこまめに育てられ、またそのお花を作品に。その意欲に敬意を表します。今年は冬が長く夏に突入しお花や自然は戸惑う感じ。鳥の声、山々の若葉は正確な季節を教えてくれます。動くのが思うように行かなくても出来るだけ動いていないと、、、先日の天城会!
返信削除KEN & ALICEさん 金魚草は英名はスナップドラゴンと呼ばれるそうです。龍にも例えられているそうです。種から芽を出し本葉が出るまで待たねばなりません。冬から春への霜が心配でした。プランターで育てるのは難しいです。でも、いろいろな色の花が咲くと嬉しいです。
返信削除tokukokuさん 初夏らしい一日でしたね。金魚草名前の通りひらひら泳いでいる様子が可愛いですね。種から育てた花が咲くと喜びもひとしおでしょう。昔から金魚草と呼ばれていた金魚によく似たオレンジ色の花がありましたね。
返信削除myuronさん お早うございます。今朝は雨。一息つきますね。尾びれを動かして泳ぐ姿に見えましたか。黄色い金魚はいないよね。その点花を見ているといろいろな色に咲いています。夢をふくらませてくれます。ありがとう。
返信削除