ローダンセマムとツクシ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 03, 2017 ローダンセマムって何だろう。キク科のマーガレットに似た花です。寒さにじっと我慢していたのでしょうが、やっと春がきたのを喜ぶように 可愛い花が咲きました。ツクシは友人から貰ったのですが、これも暖かい春が待ちきれないように伸びています。実際には見ていないのですが、日当たりに向かって寄り合って同じ方向に伸びているようです。春が遅れているらしい西日本ももう暖かくなることでしょう。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2017年4月4日 6:14TOKUKOKUさん ローゼンセマム,つくし 共に春です。昨日辺りよりつくしを採っているひとをみかけます。季節のお菜!香り、食感いいでしょう。私も採りに行きたいです。朝夕はひやひやします。体調に気をつけましょう。返信削除返信返信tokukoku2017年4月4日 14:01KEN & ALICEさん 今日は春らしくなりました。午前中は所用で外出していましたが車の中が暑いくらいです。帰って衣装替えです。先日のツクシは家内が卵とじにすると言うので袴取りを手伝いました。季節の食材ですね。日中は暑いですが油断大敵です。朝晩の冷えには十分注意が必要ですね。返信削除返信返信myuron2017年4月4日 21:54tokukokuさん「ローダンセマム」マーガレットによく似ていますね。春らしいピンクの色が良いですね。似た名前の「ローダンセ」の花は育てたことがあります。土筆、この季節が来ると一度は食べたいですね。桜の季節がきました。返信削除返信返信tokukoku2017年4月5日 10:18myuronさん ローダンセマムは鉢植えのまま冬越しをしました。軒の下だったからか寒さを凌ぎました。そして、蕾をこしらえていました。次々に咲くのは楽しみです。近所の人も春が来たらいっぺんはツクシを食べたいなぁと言っていました。サクラも遅れていますがぼつぼつ咲き始めました。春ですね。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん ローゼンセマム,つくし 共に春です。昨日辺りよりつくしを採っているひとをみかけます。季節のお菜!香り、食感いいでしょう。私も採りに行きたいです。
返信削除朝夕はひやひやします。体調に気をつけましょう。
KEN & ALICEさん 今日は春らしくなりました。午前中は所用で外出していましたが車の中が暑いくらいです。帰って衣装替えです。先日のツクシは家内が卵とじにすると言うので袴取りを手伝いました。季節の食材ですね。日中は暑いですが油断大敵です。朝晩の冷えには十分注意が必要ですね。
返信削除tokukokuさん「ローダンセマム」マーガレットによく似ていますね。春らしいピンクの色が良いですね。似た名前の「ローダンセ」の花は育てたことがあります。土筆、この季節が来ると一度は食べたいですね。桜の季節がきました。
返信削除myuronさん ローダンセマムは鉢植えのまま冬越しをしました。軒の下だったからか寒さを凌ぎました。そして、蕾をこしらえていました。次々に咲くのは楽しみです。近所の人も春が来たらいっぺんはツクシを食べたいなぁと言っていました。サクラも遅れていますがぼつぼつ咲き始めました。春ですね。
返信削除