金魚葉椿 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 28, 2017 金魚葉椿〜今までキンギョツバキと呼んでいましたが「金魚葉椿」らしいです。随分前に友人から挿し木にしたらといただいた椿です。他の椿よりも咲くのが遅いです。我が家のは鉢植えだからかも知れません。葉っぱの先が金魚のしっぽのようになっています。道を通る人が珍しいと言ってくれます。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2017年3月29日 8:28TOKUKOKUさん 金魚葉椿、とてもめずらしいです。椿には多くの品種あり名称も優雅です、侘び助、、、。私事ですが長女の友人から貰った靖国神社ないの(多分おろかばえ?)椿が大きくなり白の高雅な花です。返信削除返信返信tokukoku2017年3月29日 11:32KEN & ALICEさん 椿にはいろいろな種類がああって呼び名が分かりません。これは葉っぱに特徴があるのでよく分かります。それに挿し木で育てたので印象深いです。お宅の椿は靖国神社縁の椿でしょうね。いい色、いい姿でしょうね。返信削除返信返信myuron2017年3月31日 15:08tokukokuさん 昨日と変わって今日は冷たいですね。金魚葉椿とは可愛い名前ですね。初めて見ました。椿の仲間も種類が多いですね。以前百合葉椿を見たことがあります。これも葉に特徴があり、百合の葉のようにほっそりした葉っぱでした。返信削除返信返信tokukoku2017年3月31日 16:41myuronさん 良く視てくださいました。ありがとうございます。百合葉椿、これも珍しいですね。今日は一日中雨でしかも寒いです。でも、もう、ぼつぼつ春らしくなりそうですね。暖かい春が来る。嬉しいですね。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 金魚葉椿、とてもめずらしいです。椿には多くの品種あり名称も優雅です、侘び助、、、。私事ですが長女の友人から貰った靖国神社ないの(多分おろかばえ?)椿が大きくなり白の高雅な花です。
返信削除KEN & ALICEさん 椿にはいろいろな種類がああって呼び名が分かりません。
返信削除これは葉っぱに特徴があるのでよく分かります。それに挿し木で育てたので印象深いです。お宅の椿は靖国神社縁の椿でしょうね。いい色、いい姿でしょうね。
tokukokuさん 昨日と変わって今日は冷たいですね。金魚葉椿とは可愛い名前ですね。初めて見ました。椿の仲間も種類が多いですね。以前百合葉椿を見たことがあります。これも葉に特徴があり、百合の葉のようにほっそりした葉っぱでした。
返信削除myuronさん 良く視てくださいました。ありがとうございます。百合葉椿、これも珍しいですね。今日は一日中雨でしかも寒いです。でも、もう、ぼつぼつ春らしくなりそうですね。暖かい春が来る。嬉しいですね。
返信削除