節電番長ひよこ
冷蔵庫の扉を開ける度に中から声が聞こえます。家内はその度に何かぼそぼそ言っています。「まだぁまだぁ。ドアー閉めてよう」「こんにちは」「何探してんのぉー」「お邪魔してます」「グッドモーニング」「卵の賞味期限はいいですか」「今日は素敵だねぇー」
これは以前平成25年の2月頃にもアップしています。冷蔵庫の奥に発見したのでスイッチ・オンにしていました。言葉が豊富です。14くらい言葉を発します。愛嬌者です。
これは以前平成25年の2月頃にもアップしています。冷蔵庫の奥に発見したのでスイッチ・オンにしていました。言葉が豊富です。14くらい言葉を発します。愛嬌者です。
TOKUKOKUさん 節電ひよこさん、驚きました。ユーモアでいいです。H25,ドアの閉め忘れでよく注意されます。ひよこさんが穏やかに言ってくれるのはいいです。高齢者と超高齢者の間です。どう命名されようと気をつけて生活しましょう。西大寺の「えーよー」、今月中は寒いでしょう。
返信削除KEN & ALICEさん コメントを頂きありがとうございます。冷蔵庫の開閉で電子音の声がでます。よく出来ていると思います。ドアーを開けて注意をされるようでつい何か返答をしたくなります。高齢者にはいいかもしれません。1人暮らしなら話し相手になるかもしれません。西大寺の会陽。寒いでしょうね。これを過ぎると春に向かうのでしょうか。
返信削除tokukokuさん 楽しいですね。「節電番長」最近はロボットが人間の相手や介護、仕事と色々な事をしてくれますね。我が家にも「バンクマン」と言うおしゃべり貯金箱があって、と言うかいて5百円玉が5万円まで貯金出来ます。色々な言葉をしゃべって笑わしてくれます。一人の時は話し相手?にもなってくれます。春が待ち遠しいですね。
返信削除myuronさん 「パンクマン」面白そうですね。5百円玉貯金の5万円達成でパンクするから開けて出すのですね。嬉しいですね。IT関連で人間相手に喋ってくれるのはある意味で楽しいですね。寒い寒いと言いながら少しずつ春が近づいています。楽しみに待ちましょう。
返信削除