万年青 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 07, 2017 一月の第一週が終わりました。いよいよ活動開始ですね。掛かり付け医に薬を貰いに行ったり歯医者さんに行ったり、ブログをアップしたりと忙しいです。小庭の隅に顔を覗かせている万年青を発見しました。よく見ると大小の実が色づいています。色も朱と紅いろいろです。よく見ると楽しいです。さぁ絵手紙にと取り掛かりました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2017年1月10日 9:07 TOKUKOKUさん 今年も宜しく。「万年青」、家内に尋ねたり、どう読むなかなあ?とうとう辞書でおもとと分かりました。挑戦第一号です。感謝。昨年末から大学入試の英語長文の問題集を数冊求め、本文をざっと目を通すだけですが2冊しました。レベルは約5段階の3くらいです。英語の勉強もさることながら文章の内容、本能と学習、辛抱強く待つこと、笑いの効用、動物の知能、、、と興味は尽きません(全訳つき)。まだまだ勉強です。TOKUKOKUさんおたがい高齢ですが、できるあいだはがんばりましょう。返信削除返信返信tokukoku2017年1月10日 13:50KEN & ALICEさん 早速のコメントをありがとうございます。「オモト」をわざと漢字で書いたのではありません。ついカタカナ書きに変換するのを忘れたのです。一年中葉っぱが青いからこのような字になったのでしょうね。貴兄は大学入試の本が読めて更に挑戦ですから立派です。勉強することが多いのがいいですね。何とか自分なりに頑張ります。よろしくお願いします。返信削除返信返信nyuron2017年1月10日 17:33万年青の実、お正月らしくおめでたい気がしますね。南天の実、千両の実と次々にヒヨドリが食べて行きますが、万両、万年青の実は残っているところを見ると、味が今一つなのでしょうか。御高齢のお二方の前向きな生き方を、見習いたいと思っています。返信削除返信返信tokukoku2017年1月10日 18:07myuronさん お励ましありがとうございます。myuronさんの若さを頂きます。今後共よろしくお願いします。万両も万年青も万が付くから何か値打ちがあるのかもしれませんね。寒に入っています。健康管理に気をつけましょう。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 今年も宜しく。「万年青」、家内に尋ねたり、どう読むなかなあ?とうとう辞書でおもとと分かりました。挑戦第一号です。感謝。昨年末から大学入試の英語長文の問題集を数冊求め、本文をざっと目を通すだけですが2冊しました。レベルは約5段階の3くらいです。英語の勉強もさることながら文章の内容、本能と学習、辛抱強く待つこと、笑いの効用、動物の知能、、、と興味は尽きません(全訳つき)。まだまだ勉強です。TOKUKOKUさんおたがい高齢ですが、できるあいだはがんばりましょう。
返信削除KEN & ALICEさん 早速のコメントをありがとうございます。「オモト」をわざと漢字で書いたのではありません。ついカタカナ書きに変換するのを忘れたのです。一年中葉っぱが青いからこのような字になったのでしょうね。貴兄は大学入試の本が読めて更に挑戦ですから立派です。勉強することが多いのがいいですね。何とか自分なりに頑張ります。よろしくお願いします。
返信削除万年青の実、お正月らしくおめでたい気がしますね。南天の実、千両の実と次々にヒヨドリが食べて行きますが、万両、万年青の実は残っているところを見ると、味が今一つなのでしょうか。御高齢のお二方の前向きな生き方を、見習いたいと思っています。
返信削除myuronさん お励ましありがとうございます。myuronさんの若さを頂きます。今後共よろしくお願いします。万両も万年青も万が付くから何か値打ちがあるのかもしれませんね。寒に入っています。健康管理に気をつけましょう。
返信削除