タチウオと富有柿 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 07, 2016 タチウオ3尾。大きいのや小さいのやどれも怖そうな顔をしています。下顎の牙が覗いています。切り身にして焼いたり煮たりどれも美味しいです。今が獲れ時でしょうか。昨年もブログアップしています。 同じく富有柿。前回の西条柿はもういい干し柿になって甘くなりお口に入りました。富有柿はこれも最盛期でしょうか。だんだん寒くなりました。上着も下着も冬衣装へと変化したいます。インフルエンザのワクチンを接種しました。風邪には注意ですね。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2016年11月8日 7:04TOKUKOKUさん きのうは立冬でした。9月以降気温高く、金木犀は二度咲いたりしたそうですがこれからは寒くなりそうです。富有柿 母屋裏に大きい富有柿の木がある頃はなんとも思わなかったですが人様から戴いて、久し振りの味はよろしいです。返信削除返信返信tokukoku2016年11月8日 9:28KEN & ALICEさん お早うございます。昨日は立冬でしたね。いよいよ寒くなります。冬対策が必要です。暖房の準備がいりますね。北海道ではこの時期にしては大雪だったとか。富有柿をご覧いただきありがとうございました。富有柿美味しいですね。返信削除返信返信myuron2016年11月8日 20:44tokukokuさん 精力的な筆運びに追い付かず今日拝見してびっくりいたしました。富有柿の自然の甘みはやはり美味しいですね。柿の葉の紅葉も美しく紅葉狩りの季節になりました。太刀魚は今が旬なので油がのっているのでしょうね。魚屋では高価です。立冬も過ぎて寒くなりました。お気をつけて。返信削除返信返信tokukoku2016年11月9日 8:51myuronさん コメントをありがとうございます。あちらこちらは紅葉の様子。いい季節になりました。今朝はちょっと寒くなりました。朝夕の気温には気をつけましょう。富有柿もタチウオもご覧いただきありがとうございます。また、元気を出します。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん きのうは立冬でした。9月以降気温高く、金木犀は二度咲いたりしたそうですがこれからは寒くなりそうです。
返信削除富有柿 母屋裏に大きい富有柿の木がある頃はなんとも思わなかったですが人様から戴いて、久し振りの味はよろしいです。
KEN & ALICEさん お早うございます。昨日は立冬でしたね。いよいよ寒くなります。冬対策が必要です。暖房の準備がいりますね。北海道ではこの時期にしては大雪だったとか。富有柿をご覧いただきありがとうございました。
返信削除富有柿美味しいですね。
tokukokuさん 精力的な筆運びに追い付かず今日拝見してびっくりいたしました。富有柿の自然の甘みはやはり美味しいですね。柿の葉の紅葉も美しく紅葉狩りの季節になりました。太刀魚は今が旬なので油がのっているのでしょうね。魚屋では高価です。立冬も過ぎて寒くなりました。お気をつけて。
返信削除myuronさん コメントをありがとうございます。あちらこちらは紅葉の様子。いい季節になりました。今朝はちょっと寒くなりました。朝夕の気温には気をつけましょう。富有柿もタチウオもご覧いただきありがとうございます。また、元気を出します。
返信削除