西条柿 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 20, 2016 西条柿です。合わせ柿がいいか干し柿がいいか。やっぱり干し柿がいい。皮を剥いで細紐に吊るして日の当たる風通しの良い、そして、雨のかからない所に干す。日が経つ程に乾いて飴色になる。そして、水分の抜けたやや硬くなった干し柿を食べるととても美味しい。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2016年10月20日 17:27TOKUKOKUさん ご投稿の柿を拝見しました。丸みの線、光沢の部分、KEN & ALICEとも見入っています。先週は急に秋に突入,冬間じかの感じでしたがこのところ季節が戻ったようです。半袖の肌着から長袖にしたばかり、着替えたりして調子を狂わせるといけないですのでシャツで調整です(大の寒がり屋)。めんきょの更新、これからの3年は初心に帰ります.旧車は16万キロ、22年目、こちらも高齢、免許更新後なんだか貴重な月日、年月の日々です。ともかく体に気を付けましょう。干し柿、渋柿が大変美味しくなる、不思議なようです。返信削除返信返信tokukoku2016年10月21日 9:06KEN & ALICEさん いつもコメントをありがとうございます。渋柿を天日に晒すとなぜ甘く美味しくなるのでしょう。本当に不思議です。あわせ柿にしても先人の発見したことですが生活の知恵ですね。免許の更新おめでとうございます。車も大切に乗っていますね。年数が経つと維持費が大変です。そろそろ秋らしくなり寒さがやって来ます。健康留意ですね。返信削除返信返信myuron2016年10月22日 21:24tokukokuさん 今年は柿の生り年でしょうか、たわわに実った柿をよく見かけますね。それでも干し柿は甘さがぎゅっと詰まっていて富有柿とは違った美味しさがありますね。。軒先に吊るされている柿を見ると何か懐かしさを感じます。寒くなりましたね。返信削除返信返信tokukoku2016年10月23日 11:45myuronさん コメントをありがとうございます。干し柿が甘くなるのが楽しみです。ベランダへ行くのがたのしみです。寒くなりましたがご用心。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん ご投稿の柿を拝見しました。丸みの線、光沢の部分、KEN & ALICEとも見入っています。先週は急に秋に突入,冬間じかの感じでしたがこのところ季節が戻ったようです。半袖の肌着から長袖にしたばかり、着替えたりして調子を狂わせるといけないですのでシャツで調整です(大の寒がり屋)。めんきょの更新、これからの3年
返信削除は初心に帰ります.旧車は16万キロ、22年目、こちらも高齢、免許更新後なんだか貴重な月日、年月の日々です。ともかく体に気を付けましょう。
干し柿、渋柿が大変美味しくなる、不思議なようです。
KEN & ALICEさん いつもコメントをありがとうございます。渋柿を天日に晒すとなぜ甘く美味しくなるのでしょう。本当に不思議です。あわせ柿にしても先人の発見したことですが生活の知恵ですね。
返信削除免許の更新おめでとうございます。車も大切に乗っていますね。年数が経つと維持費が大変です。そろそろ秋らしくなり寒さがやって来ます。健康留意ですね。
tokukokuさん 今年は柿の生り年でしょうか、たわわに実った柿をよく見かけますね。それでも干し柿は甘さがぎゅっと詰まっていて富有柿とは違った美味しさがありますね。。軒先に吊るされている柿を見ると何か懐かしさを感じます。寒くなりましたね。
返信削除myuronさん コメントをありがとうございます。干し柿が甘くなるのが楽しみです。ベランダへ行くのがたのしみです。寒くなりましたがご用心。
返信削除