クリ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 30, 2016 「夏日にも大風にも負けません。」とはこの絵手紙にした栗のことです。今年はどことも栗の出来が良くないと聞きます。真夏日の太陽にも負けず次々発生する台風の大風にも負けず大きな輝きのいい栗です。ご近所さんのお裾分けですが立派なのでどうしても絵日記に登場させました。この栗に刺激されてなにか行動しそうです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2016年10月1日 8:45TOKUKOKUさん いよいよ10月、秋です。ご投稿の輝きのある「栗」。私も店屋できのう見ました。ことしは出来がよくないのですか。「マロングラッセ」?は美味しいです。毎回 申していますが脚の筋力が弱くなり、このままではとおもい、できるだけ出て行くようにします、ブログします。よろしく。返信削除返信返信tokukoku2016年10月1日 9:34KEN & ALICEさん お早うございます。いよいよ10月ですね。良い秋にしたいですが、また台風18号が接近しそうです。穏やかにして欲しいですね。立派な栗を加工している「マロングラッセ」はもっと美味しいでしょうね。天候を見計らって種を蒔き球根を植えたいと思いつつその時期を逃しそうです。貴兄のブログを楽しみにしています。返信削除返信返信myuron2016年10月1日 17:17tokukokuさん 10月になりましたね。秋たけなわと言いたいところですが、このところ雨が多くて青空の見えた日は少なかったですね。店頭に栗が並び始め艶々としてエネルギーを感じます。味覚の秋になりましたね。今日は,黒明宗太さんと門下生の絵を見てきました。芸術の秋でもありますね。返信削除返信返信tokukoku2016年10月2日 8:52myuronさん お早うございます。10月になりました。良い秋を待ちたいですね。台風18号が心配です。穏やかに穏やかにと願っています。青翠会展は4日までですね。私は30日に行きました。どれもスッキリとした色遣いで気持ちのいい作品ばかりでしたね。味覚の秋。芸術の秋。同感です。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん いよいよ10月、秋です。ご投稿の輝きのある「栗」。私も店屋できのう見ました。ことしは出来がよくないのですか。「マロングラッセ」?は美味しいです。
返信削除毎回 申していますが脚の筋力が弱くなり、このままではとおもい、できるだけ出て行くようにします、ブログします。よろしく。
KEN & ALICEさん お早うございます。いよいよ10月ですね。良い秋にしたいですが、また台風18号が接近しそうです。穏やかにして欲しいですね。
返信削除立派な栗を加工している「マロングラッセ」はもっと美味しいでしょうね。
天候を見計らって種を蒔き球根を植えたいと思いつつその時期を逃しそうです。貴兄のブログを楽しみにしています。
tokukokuさん 10月になりましたね。秋たけなわと言いたいところですが、このところ雨が多くて青空の見えた日は少なかったですね。店頭に栗が並び始め艶々としてエネルギーを感じます。味覚の秋になりましたね。今日は,黒明宗太さんと門下生の絵を見てきました。芸術の秋でもありますね。
返信削除myuronさん お早うございます。10月になりました。良い秋を待ちたいですね。台風18号が心配です。穏やかに穏やかにと願っています。青翠会展は4日までですね。私は30日に行きました。どれもスッキリとした色遣いで気持ちのいい作品ばかりでしたね。味覚の秋。芸術の秋。同感です。
返信削除