ハゲイトウ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 15, 2016 昨夜から今朝にかけて随分と暑いです。起きがけの部屋の温度が29度も30度もある。花の水遣りをすると汗だらだら、台風が来るのは困るけど雨がひとつも降らない。これも困る。こんなに日照りの続く中でハゲイトウの緑の葉っぱが赤く色づいています。秋の知らせでしょうか。勿論、水遣りをしなければ枯れてしまいます。暑さに負けず頑張りましょう。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2016年8月16日 9:33TOKUKOKUさん きのうは岡山などは大降りで、ここ児島は雷の音のみで超暑く、よそは困るくらいの夕立、この辺は暑かったです。きょうの「はげいとう」を拝見し秋の訪れ、お彼岸に持ってゆく(まいる)風景を感じ、ほっとした気分です。私はNIKONの105MM,マクロを出してきて持っているものでブログします。もう高齢ですので新しいものでなく今までのものを使いまわしてゆくのが良いでしょう。それにしてもこの所の暑さは最高、何とか元気に過ごしましょう。返信削除返信返信tokukoku2016年8月16日 14:53KEN & ALICEさん 昨日はこちらも雨が降るかと思いましたが、雷だけでした。ハゲイトウは我が家のプランターの中に生えていたものです。秋の先取りだと思ってブログアップしました。本当に暑いですね。健康管理に十分留意して過ごしましょう。貴兄の写真をまたアップして下さい。返信削除返信返信myuron2016年8月16日 22:59tokukokuさん 久しぶりの雨に、庭の草木も人間もほっと一息つきましたね。何日ぶりの雨だったのかな?。葉鶏頭は子供の頃どこの庭でもよく見かけた懐かしい花(葉)です。最近は色々な種類の葉鶏頭を店頭に見かけますね。赤い色が鮮やかになって来ると秋めいてきますね。返信削除返信返信tokukoku2016年8月17日 8:54myuronさん 羨ましいですね。大雨洪水警報もありましたが、雷様の大声だけでした。雨も所によって降りが違いますね。夜から朝にかけても本当に暑いです。ハゲイトウの色に秋到来を感じるのみです。まだまだ辛抱ですね。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん きのうは岡山などは大降りで、ここ児島は雷の音のみで超暑く、よそは困るくらいの夕立、この辺は暑かったです。
返信削除きょうの「はげいとう」を拝見し秋の訪れ、お彼岸に持ってゆく(まいる)風景を感じ、ほっとした気分です。
私はNIKONの105MM,マクロを出してきて持っているものでブログします。もう高齢ですので新しいものでなく今までのものを使いまわしてゆくのが良いでしょう。
それにしてもこの所の暑さは最高、何とか元気に過ごしましょう。
KEN & ALICEさん 昨日はこちらも雨が降るかと思いましたが、雷だけでした。ハゲイトウは我が家のプランターの中に生えていたものです。秋の先取りだと思ってブログアップしました。本当に暑いですね。健康管理に十分留意して過ごしましょう。貴兄の写真をまたアップして下さい。
返信削除tokukokuさん 久しぶりの雨に、庭の草木も人間もほっと一息つきましたね。何日ぶりの雨だったのかな?。葉鶏頭は子供の頃どこの庭でもよく見かけた懐かしい花(葉)です。最近は色々な種類の葉鶏頭を店頭に見かけますね。赤い色が鮮やかになって来ると秋めいてきますね。
返信削除myuronさん 羨ましいですね。大雨洪水警報もありましたが、雷様の大声だけでした。雨も所によって降りが違いますね。夜から朝にかけても本当に暑いです。ハゲイトウの色に秋到来を感じるのみです。まだまだ辛抱ですね。
返信削除