ジャンボ空豆 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 29, 2016 ジャンボ空豆と言っていいのか、絵手紙の友人が珍しいからと言って持って来てくれました。勿論、ご自分で種を注文して育た物です。産地直送です。「豆が莢に11もあるけど名前は忘れた。」と言う。こちらで調べると「空豆ポポロ」ではないかと思います。莢が24センチ幅が3センチ。大きいのでハガキを横に2枚並べた大きさの紙に描きました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2016年5月30日 16:05TOKUKOKUさん 24CMといいますと大人の手の親指ー中指より大きいですからながい、お味もいいですか。TOKUKOKUさん、ご存知でしょうがきのう丸亀の「やきとり」へいってきました(JRで)。街中の人は少なくてもその時間には駅の近くの店は次々と大勢の人でした。老舗となると偉いものですね。20年ほどまえとは街はきれいで静かでした。返信削除返信返信tokukoku2016年5月30日 17:47KEN & ALICEさん コメントをありがとうございます。私も随分と大きいので物差しを当てて見る気になりました。甘みもあって美味しかったです。私も丸亀の駅の近くの手羽とか焼き鳥とか美味しかったのを覚えています。丸亀の街が綺麗になっているのでびっくりしました。返信削除返信返信myuron2016年5月31日 11:37tokukokuさん 大きな空豆ですね。旬の野菜は近所や友人からのものが多いですが、なんと言っても新鮮なのが一番の御馳走ですね。丸亀駅の近くの焼き鳥やさんはスパイシーで美味しく有名ですね。猪熊弦一郎美術館もあって、よく整備されていますね。返信削除返信返信tokukoku2016年5月31日 13:32myuronさん 「空豆ですか。」と聞いてくる人がいます。色も形も味も空豆です。下っさた方が種物屋さんから種を取り寄せて作ったものです。産地直送です。丸亀の猪熊弦一郎美術館のことはKEN & ALICEさんに伝えてあげればよかったね。このブログのお二人のコメントを楽しみに見てくださる方がいます。私の四国のメール友です。よろしく。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 24CMといいますと大人の手の親指ー中指より大きいですからながい、お味もいいですか。
返信削除TOKUKOKUさん、ご存知でしょうがきのう丸亀の「やきとり」へいってきました(JRで)。街中の人は少なくてもその時間には駅の近くの店は次々と大勢の人でした。老舗となると偉いものですね。
20年ほどまえとは街はきれいで静かでした。
KEN & ALICEさん コメントをありがとうございます。私も随分と大きいので物差しを当てて見る気になりました。甘みもあって美味しかったです。私も丸亀の駅の近くの手羽とか焼き鳥とか美味しかったのを覚えています。丸亀の街が綺麗になっているのでびっくりしました。
返信削除tokukokuさん 大きな空豆ですね。旬の野菜は近所や友人からのものが多いですが、なんと言っても新鮮なのが一番の御馳走ですね。丸亀駅の近くの焼き鳥やさんはスパイシーで美味しく有名ですね。猪熊弦一郎美術館もあって、よく整備されていますね。
返信削除myuronさん 「空豆ですか。」と聞いてくる人がいます。色も形も味も空豆です。下っさた方が種物屋さんから種を取り寄せて作ったものです。産地直送です。丸亀の猪熊弦一郎美術館のことはKEN & ALICEさんに伝えてあげればよかったね。このブログのお二人のコメントを楽しみに見てくださる方がいます。私の四国のメール友です。よろしく。
返信削除