謹賀新年 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 01, 2016 明けましておめでとうございます。猿はちょこまかと動き回ってよく失敗します。今年は特によく考えそして素早い行動をしたいと思います。昨年中いろいろお世話になりました。 本年もよろしくお願いします。 「見ざる聞かざる言わざるは昔のこと、見て聞いて大事なことだけ私は言いたい。」 これは武者小路実篤先生が82歳の時に 色紙に書かれた言葉です。絵手紙の言葉に拝借。 家内の趣味にしているパッチワークの作品をアップしました。どうぞよろしく。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2016年1月4日 6:51TOKUKOKUさん 今年も宜しくお願いします。どの作品も、奥様の作品も素敵です。HUMORあって新年からよろしいです。人それぞれに個人差あり、自分にあったLIFE STYLEを編み出してゆきたいです。過ぎ去った年月が良かったなあと送るのが私の理想です。(今年の夢!)返信削除返信返信tokukoku2016年1月4日 9:35KEN & ALICEさん 早速に新春コメントありがとうございます。好き勝手なことばかりブログアップしていますが、今年もよろしくお付き合い願います。お互いに新しい夢に向かって進みましょう。返信削除返信返信myuron2016年1月5日 17:38tokukokuさん あけましておめでとうございます。三猿さんの愛らしい絵と「ことば」良い言葉ですね。奥さまのパッチワークの布の選び方、いつもセンスの良を感じます。今年もよろしくお願いします。返信削除返信返信tokukoku2016年1月5日 18:29myuronさん 明けましておめでとうございます。昨年から「児島絵日記」を気にかけていただきありがとうございます。三猿を絵手紙にしたもののそのまま言葉にしたのでは消極的な気がして躊躇していました。我が家の色紙箱を探していたら武者小路先生の色紙が出てきました。あ、これだと拝借しました。家内のパッチワークを褒めていただきありがとうございます。今年もよろしくお願いします。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 今年も宜しくお願いします。
返信削除どの作品も、奥様の作品も素敵です。HUMORあって新年からよろしいです。人それぞれに個人差あり、自分にあったLIFE STYLEを編み出してゆきたいです。過ぎ去った年月が良かったなあと送るのが私の理想です。(今年の夢!)
KEN & ALICEさん 早速に新春コメントありがとうございます。好き勝手なことばかりブログアップしていますが、今年もよろしくお付き合い願います。お互いに新しい夢に向かって進みましょう。
返信削除tokukokuさん あけましておめでとうございます。三猿さんの愛らしい絵と「ことば」良い言葉ですね。奥さまのパッチワークの布の選び方、いつもセンスの良を感じます。今年もよろしくお願いします。
返信削除myuronさん 明けましておめでとうございます。昨年から「児島絵日記」を気にかけていただきありがとうございます。三猿を絵手紙にしたもののそのまま言葉にしたのでは消極的な気がして躊躇していました。我が家の色紙箱を探していたら武者小路先生の色紙が出てきました。あ、これだと拝借しました。家内のパッチワークを褒めていただきありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
返信削除