布ぞうり リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 03, 2015 今日は3月3日。ひな祭り。耳の日。本来ならお雛様の絵をアップしたいところですが、2つ揃った布ぞうりです。しばらくぶりの88歳の知人から送られて来ました。週に2日くらいデイケアに通っているそうですが、そこでご自分で裂いた布を使ってせっせと編んだ布ぞうりです。感謝の気持ちを込めて描いた絵手紙です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2015年3月4日 8:18TOKUKOKUさん 布ぞうり すばらしいです。お邪魔した時 ぜひ 見せてください。藁草履よりずっと難しいそうです。それより屋内の履物として、精神的に良いそうです。あるお医者さんがそのほうの治療中、布草履を履いておられ最近お会いしたのですがお元気そうでした。TOKUKOKUさん とても貴重な品です。返信削除返信返信tokukoku2015年3月4日 13:26KEN & ALICEさん いつもコメントをいただき有難うございます。布ぞうりは健康にもいいそうです。汚れたら洗濯もできるとか。履いている内に柔らかさが出て履きやすくなるそうです。精魂込めて編んでくださったお気持ちに感謝です。お雛様もペアですが、布ぞうりもペアにと思ってアップしました。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 布ぞうり すばらしいです。お邪魔した時 ぜひ 見せてください。藁草履よりずっと難しいそうです。それより屋内の履物として、精神的に良いそうです。あるお医者さんがそのほうの治療中、布草履を履いておられ最近お会いしたのですがお元気そうでした。TOKUKOKUさん とても貴重な品です。
返信削除KEN & ALICEさん いつもコメントをいただき有難うございます。布ぞうりは健康にもいいそうです。汚れたら洗濯もできるとか。履いている内に柔らかさが出て履きやすくなるそうです。精魂込めて編んでくださったお気持ちに感謝です。お雛様もペアですが、布ぞうりもペアにと思ってアップしました。
返信削除