ヤマモモ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 12, 2014 台風8号も進路変更して熱帯低気圧になりました。50年に一度とか、これまでに遭ったことがないほどの被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。さて、今日はこちらは最高温度が33度にもなり明日からかずっと30度以上になると言います。熱中症に気をつけて元気を出さなければなりません。頑張りましょう。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2014年7月13日 7:13TOKUKOKUさん 梅雨明けのこの時期、ヤマモモはまさに季節のものです。高辻の奥に山があり美味しいヤマモモの木があり、イシモモ、普通のと、ミズモモ(私の記憶で??かも)、美味しいのは枝の先で、ヤマモモの木は折れやすいので、木から落ちるのでと 親からよく注意されていました。(以前にもかいたですが)最近は道へ熟れた実が落ちて 人が踏んでゆきます。返信削除返信返信tokukoku2014年7月13日 9:46KEN & ALICEさん いつもなら梅雨明けの頃でしょうが、ここ4〜5日は雨の予報。今年もまたヤマモモを題材にしました。街路樹や工場の敷地内に植えているヤマモモは小さな粒を地面に落としています。誰も拾おうともしません。そして踏みつけて行きます。題材にした小生も自分で採取せず人からいただいた物です。おそらく高辻辺りのものかもしれません。いただくと季節感を取り戻して絵日記です。絵はその時その時で姿が異なります。コメントに感謝です。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 梅雨明けのこの時期、ヤマモモはまさに季節のものです。
返信削除高辻の奥に山があり美味しいヤマモモの木があり、イシモモ、普通のと、ミズモモ
(私の記憶で??かも)、美味しいのは枝の先で、ヤマモモの木は折れやすいので、
木から落ちるのでと 親からよく注意されていました。(以前にもかいたですが)最近は道へ熟れた実が落ちて 人が踏んでゆきます。
KEN & ALICEさん いつもなら梅雨明けの頃でしょうが、ここ4〜5日は雨の予報。今年もまたヤマモモを題材にしました。街路樹や工場の敷地内に植えているヤマモモは小さな粒を地面に落としています。誰も拾おうともしません。そして踏みつけて行きます。題材にした小生も自分で採取せず人からいただいた物です。おそらく高辻辺りのものかもしれません。いただくと季節感を取り戻して絵日記です。絵はその時その時で姿が異なります。コメントに感謝です。
返信削除