ミニハンディー扇風機 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 19, 2014 ここ2〜3日雨が降り気温が下がって寒さを感じる日がありました。今日あたりからぼつぼつ暑くなるかも知れません。気象情報では日中は29度〜30度になると言っています。ぼつぼつ扇風機の準備がいるようです。この扇風機は単3電池2本で風を送ってくれます。首から吊るして風を送って遊びます。絵をよく見ると配線の一本を描き忘れているようです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2014年6月21日 11:40TOKUKOKUさん 小学校6年ころから中学生の頃 モーター作りに熱中、ブリキを切り銅線を巻いて、それこそ悪戦苦闘。上手く行かなくて(ここで来客)。友人のモーターを借りてプロペラで風。私は運動の方は全く駄目ですが工作、機械いじり、日曜大工といった一人でする趣向。自分の能力をわきまえてこつこつ(要領の悪いタイプ)。今日のブログを拝見し 私たちが欲しかったものが沢山あってよい時代。でも持って生まれた「くせ」で古いものでも捨てないで再利用できた時は嬉しいです。返信削除返信返信tokukoku2014年6月21日 13:13KEN & ALICEさん 先日はコメントにつづいてのメールありがとうございました。今回のコメントでは懐かしい思い出に気づかせていただきありがとうございます。戦中戦後の少年時代は無い物時代でも廃物利用でいろいろ工夫したことを思い出しました。出来上がって動き出した時はうれしかったですね。実はこのミニハンディー扇風機は大きな扇風機を絵手紙に描くのは難しいので何かないかと探していたら100円ショップで見つけたものです。早速組み立てて遊びながら絵手紙にしました。題材探しの一端です。よろしく。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 小学校6年ころから中学生の頃 モーター作りに熱中、
返信削除ブリキを切り銅線を巻いて、それこそ悪戦苦闘。上手く行かなくて(ここで来客)。
友人のモーターを借りてプロペラで風。私は運動の方は全く駄目ですが
工作、機械いじり、日曜大工といった一人でする趣向。自分の能力をわきまえて
こつこつ(要領の悪いタイプ)。
今日のブログを拝見し 私たちが欲しかったものが沢山あってよい時代。でも
持って生まれた「くせ」で古いものでも捨てないで再利用できた時は嬉しいです。
KEN & ALICEさん 先日はコメントにつづいてのメールありがとうございました。今回のコメントでは懐かしい思い出に気づかせていただきありがとうございます。戦中戦後の少年時代は無い物時代でも廃物利用でいろいろ工夫したことを思い出しました。出来上がって動き出した時はうれしかったですね。実はこのミニハンディー扇風機は大きな扇風機を絵手紙に描くのは難しいので何かないかと探していたら100円ショップで見つけたものです。早速組み立てて遊びながら絵手紙にしました。題材探しの一端です。よろしく。
返信削除