クマゼミ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 07, 2013 「シャア、シャア、シャア。朝だ朝だと急かされる。」家内がご近所さん宅へお邪魔したときお庭の一本の木に蝉が沢山止まっていたそうです。そこで一匹素手で捕らえました。ご主人の話では庭木を14〜5本も植えているのに「そよご」という木ばかりに蝉が15〜6匹も止まっているそうです。不思議ですね。今朝も朝から蝉が鳴いています。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2013年8月11日 10:07TOKUKOKUさん 大蝉は桐の種類の木が好きなようで私もそうだったですが小学時分は蝉取りに一生懸命、「つくつくぼうし」は遂に採ったことなく、友人の採ったのを見たのですが 籠の中では「じーじー」のみ、「ほーいんつくつく」はなかった、大蝉を小型(よくご存知と思いますが)。ばべ が多いので ちいちい蝉。ひぐらしが力なく鳴く頃にはこの暑さも和らいでくれるでしょうか。記録的暑さ、十分のご自愛を祈ります。返信削除返信返信tokukoku2013年8月11日 16:41KEN & ALICEさん ここのところ随分暑いですね。身の置き場がないくらい暑いです。高知の四万十川辺りでは40度を超しているそうですね。暑いのに時間を取ってくださってコメントをありがとうございます。小生もクマゼミやアブラゼミは捕ったことがありますが、ほかの蝉は捕った記憶がありません。ヒグラシが鳴く日が待ち遠しいですね。熱中症で倒れたというニュースはいつも高齢者が多いですね。健康管理が大切です。気をつけましょう。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 大蝉は桐の種類の木が好きなようで私もそうだったですが小学時分は蝉取りに一生懸命、「つくつくぼうし」は遂に採ったことなく、友人の採ったのを見たのですが 籠の中では「じーじー」のみ、「ほーいんつくつく」はなかった、大蝉を小型(よくご存知と思いますが)。ばべ が多いので ちいちい蝉。ひぐらしが力なく鳴く頃にはこの暑さも和らいでくれるでしょうか。記録的暑さ、十分のご自愛を祈ります。
返信削除KEN & ALICEさん ここのところ随分暑いですね。身の置き場がないくらい暑いです。高知の四万十川辺りでは40度を超しているそうですね。暑いのに時間を取ってくださってコメントをありがとうございます。小生もクマゼミやアブラゼミは捕ったことがありますが、ほかの蝉は捕った記憶がありません。
返信削除ヒグラシが鳴く日が待ち遠しいですね。熱中症で倒れたというニュースはいつも高齢者が多いですね。
健康管理が大切です。気をつけましょう。