藁綯いトウガラシ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 20, 2012 県下の紅葉情報は何処ももう散り始めになりました。一週間ほど前紅葉の見頃と弟たちと去年と同じく奥津峡へ出かけました。残念、既に散り始めていました。記念に奥津ブランド姫トウガラシの藁綯いを買って帰りました。魔除け厄よけだと言います。殺虫効果もあるようです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2012年11月21日 8:17TOKUKOKUさん 少し寒くなりました。先日 いただいた お茶、唐辛子の少し入った、今日のご投稿の産地?私もあれから戴いておりカゼがやっとおさまりかけている時には よろしいです。藁とか縄で網代に組むと今時はお土産に。昔はねじぼし、こうこだいこんは縄で軒先の こうりょうに下げていました返信削除返信tokukoku2012年11月21日 15:02KEN & ALICEさん 朝は特に寒さを感じます。トウガラシ梅茶は「姫トウガラシ入りで、体が温まり活性化する」とあります。風邪の回復にお役に立てればありがたいです。藁綯いトウガラシは「藁の消臭、保温、トウガラシの殺菌、殺虫効果」があるそうです。軒先などに釣ればいいのですが、我が家はどうするか迷っています。奥津の宣伝になってしまいました。削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 少し寒くなりました。先日 いただいた お茶、唐辛子の少し入った、今日のご投稿の産地?私もあれから戴いておりカゼがやっとおさまりかけている時には よろしいです。藁とか縄で網代に組むと今時はお土産に。昔はねじぼし、こうこだいこんは縄で軒先の こうりょうに下げていました
返信削除KEN & ALICEさん 朝は特に寒さを感じます。トウガラシ梅茶は「姫トウガラシ入りで、体が温まり活性化する」とあります。風邪の回復にお役に立てればありがたいです。藁綯いトウガラシは「藁の消臭、保温、トウガラシの殺菌、殺虫効果」があるそうです。軒先などに釣ればいいのですが、我が家はどうするか迷っています。奥津の宣伝になってしまいました。
削除