ユーフォーピーマン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 06, 2012 昨年も今頃題材にしました。一本の茎にUFOピーマンが沢山なりました。よく見ると下から上へ赤、橙、黄、緑と並んでいます。それが今はほとんど赤くなっています。道行く人が「珍しいですね。食べられるんですか。」と聞きます。観賞用と思いますがどうでしょう。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2012年10月7日 6:02TOKUKOKUさん 10数年前までは 母屋の裏の菜園がありました。色んな野菜、なりものの木 柿 いちじく くり ざくろ、冥加など亡父が作ってくれていました。ピーマン、鮮やかな緑から熟れてくると赤くなっていたのを思い出します。TOKUKOKUさんのピーマンも青いうちは食べられると思います。思えば父が亡くなり30年ほどです。返信削除返信tokukoku2012年10月7日 13:43KEN & ALICEさん 早々とコメントを頂きうれしいです。確実にメールは届いています。ご安心ください。お宅は広くて菜園もあり、いろいろと栽培されていたんですね。お父上様のことが偲ばれますね。ピーマンもUFOピーマンと聞き赤くて奇麗ということだけで観賞用に毎年植えています。食した事はありませんが青いうちは食用になるのでしょうね。削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 10数年前までは 母屋の裏の菜園がありました。色んな野菜、なりものの木 柿 いちじく くり ざくろ、冥加など亡父が作ってくれていました。ピーマン、鮮やかな緑から熟れてくると赤くなっていたのを思い出します。TOKUKOKUさんのピーマンも青いうちは食べられると思います。思えば父が亡くなり30年ほどです。
返信削除KEN & ALICEさん 早々とコメントを頂きうれしいです。確実にメールは届いています。ご安心ください。お宅は広くて菜園もあり、いろいろと栽培されていたんですね。お父上様のことが偲ばれますね。ピーマンもUFOピーマンと聞き赤くて奇麗ということだけで観賞用に毎年植えています。食した事はありませんが青いうちは食用になるのでしょうね。
削除