ザクロ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 24, 2012 ウオーキング途中のよそ様の塀のなから覗くザクロは目にしますが自分の手にするのは本当に久しぶりです。赤い外皮が裂けて透明の種が現れます。絵手紙を差し上げた友人から届いたザクロです。描く前に口にしら甘い優しい果汁が口に広がりました。見かけの悪い外皮より中身はいいですね。優しいですね。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2012年10月25日 7:57TOKUKOKUさん 私は7歳まで本家(亡母の生家、いま歯医者)に、裏の出口に 石榴があり、秋の夕暮れ、ひとりで石榴の実を一列食べ、ぱくっと割るとまた一面の綺麗な実、、、いくらでも出てくるなあ、、、。4-5歳の記憶です。薄暗い電灯、舌の先が痺れてた、何かもの悲しい思い出,変な記述ですみません。あけび、だいだい、ざくろ、、、で当時のことを、、、。今度のカメラ、以前のカメラとPCの相性が悪く困っています。年末に長女の主人が帰省まで一方のカメラで間に合わせます。返信削除返信返信tokukoku2012年10月25日 9:56KEN & ALICEさん ザクロから昔懐かしい思い出をお聞かせくださりありがとうございます。「秋の夕暮れ、ひとりで・・・」といい文章が出て来そうです。そして、なにかお話の続きが出て来そうですね。アケビやザクロ。色々な生り物に幼い頃の思い出が湧いて来ますね。最近のカメラやパソコンは高度となり機能が多くて故障すると調整に困ります。小生などもパソコンの調整が出来なくなると息子頼みしてです。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん 私は7歳まで本家(亡母の生家、いま歯医者)に、裏の出口に 石榴があり、秋の夕暮れ、ひとりで石榴の実を一列食べ、ぱくっと割るとまた一面の綺麗な実、、、いくらでも出てくるなあ、、、。4-5歳の記憶です。薄暗い電灯、舌の先が痺れてた、何かもの悲しい思い出,変な記述ですみません。あけび、だいだい、ざくろ、、、で当時のことを、、、。今度のカメラ、以前のカメラとPCの相性が悪く困っています。年末に長女の主人が帰省まで一方のカメラで間に合わせます。
返信削除KEN & ALICEさん ザクロから昔懐かしい思い出をお聞かせくださりありがとうございます。「秋の夕暮れ、ひとりで・・・」といい文章が出て来そうです。そして、なにかお話の続きが出て来そうですね。
返信削除アケビやザクロ。色々な生り物に幼い頃の思い出が湧いて来ますね。最近のカメラやパソコンは高度となり機能が多くて故障すると調整に困ります。小生などもパソコンの調整が出来なくなると息子頼みしてです。