イガグリ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 21, 2012 昨年は毬栗か割れて焦げ茶色のクリが出そうな所を絵日記にしました。10月の初め頃でした。今年は少し早いのですが、吉備高原の息子の家に自生している栗の木から一枝貰って来ました。現地の露地物のニューピオーネも買って来ました。正に実りの秋です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2012年9月22日 7:13TOUKOKUさん まったく季節の絵の「ひめぐり」です。真夏、晩夏、暑さ和らぎ もうそろそろ秋、、、。TOKOKOKUさんの児島絵日記に教えられます。ああ もうこういう時期だ、日よけも取り込まねばなど。昨日まで親戚の用事がすみ落着きましたが またどういう飛び入りがあるか まあ こういうものでしょうが。いま NIKON D700ですが昨日 笹沖でD800を手に持ってみました。欲しいと思っています。返信削除返信tokukoku2012年9月22日 10:05KEN & ALICEさん 早速のコメントありがとうございます。今日は秋分の日、彼岸の中日。親戚に行ったり親戚の来訪があったり。案外といろいろ行事の多いことです。その間にも季節は変わって行きます。カメラを物色されるとは羨ましいですね。小生はもう手が出ません。さて、次の絵日記は何を題材にしようかと思うくらいの毎日です。「趣味を生かして暮らしのリズム」です。削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOUKOKUさん まったく季節の絵の「ひめぐり」です。真夏、晩夏、暑さ和らぎ もうそろそろ秋、、、。TOKOKOKUさんの児島絵日記に教えられます。ああ もうこういう時期だ、日よけも取り込まねばなど。昨日まで親戚の用事がすみ落着きましたが またどういう飛び入りがあるか まあ こういうものでしょうが。いま NIKON D700ですが昨日 笹沖でD800を手に持ってみました。欲しいと思っています。
返信削除KEN & ALICEさん 早速のコメントありがとうございます。今日は秋分の日、彼岸の中日。親戚に行ったり親戚の来訪があったり。案外といろいろ行事の多いことです。その間にも季節は変わって行きます。カメラを物色されるとは羨ましいですね。小生はもう手が出ません。さて、次の絵日記は何を題材にしようかと思うくらいの毎日です。「趣味を生かして暮らしのリズム」です。
削除