イイダコ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 17, 2012 ぼつぼつイイダコが釣れるらしい。春の産卵を控え卵を抱える1〜3月頃が旬らしい。早々とイイダコを釣った方から頂いたのですが。定番は煮付け。でも、唐揚げや酢みそ和えもいい。それにしても墨袋を採らずに煮るとこくが出るそうです。さて、どうするか? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2012年9月18日 7:00TOKUKOKUさん TOKUKOKUさんのお宅へは旬のもの、珍しいもののプレゼントが多いですね。まあそれだけお宅のほうも為さっています。イイダコは柔らかく、味よくイイの入ったのは美味しい。むかし池田の殿様が「もっと 旨いものを、、、」、料理人がイイばかりを飯(イイ)のように盛って出したという、ほんとのような!話を聞いた事が。墨を取らないで煮る、、、美味しそうです。後で口と食器を洗えばよろしいでしょう返信削除返信tokukoku2012年9月18日 13:50KEN & ALICEさん 何時も「児島絵日記」を訪問して下さってありがとうございます。飯(イイ)が入るのはもっと先ですが、イイダコを柔らかく煮るのは難しいようです。一工夫がいるようですね。「墨を採らずに煮るとこくが出る。」と聞きましたがそれを破らずぬめりを取るのがいいらしい。後で口を濯がないと駄目ですね。削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん TOKUKOKUさんのお宅へは旬のもの、珍しいもののプレゼントが多いですね。まあそれだけお宅のほうも為さっています。イイダコは柔らかく、味よくイイの入ったのは美味しい。むかし池田の殿様が「もっと 旨いものを、、、」、料理人がイイばかりを飯(イイ)のように盛って出したという、ほんとのような!話を聞いた事が。墨を取らないで煮る、、、美味しそうです。後で口と食器を洗えばよろしいでしょう
返信削除KEN & ALICEさん 何時も「児島絵日記」を訪問して下さってありがとうございます。飯(イイ)が入るのはもっと先ですが、イイダコを柔らかく煮るのは難しいようです。一工夫がいるようですね。「墨を採らずに煮るとこくが出る。」と聞きましたがそれを破らずぬめりを取るのがいいらしい。後で口を濯がないと駄目ですね。
削除