平戸ツツジ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 02, 2012 昨年の剪定が遅かった為か平戸の咲き具合がよくありません。昨日はもう暑いとさえ思うほどでした。窓を開けようと言っているように感じました。丁度、テレビではクールビズ宣言を伝えていました。軽装で事務ノーリツ向上。クーラーも28度厳守とか。節電、節電。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KEN & ALICE2012年5月3日 6:24TOKUKOKUさん GW いかがお過ごしですか 今日から後半 開始。さて我が家の皐月ですが昨年の剪定の時期かそれとも刈り過ぎでしょうか お花は数輪、いつもは絵のように綺麗なのですが。思い出すのですがその頃から昨年は体調不調で夏風邪で、TOKUKOKUさんとのお約束そのままで、数鉢の皐月の剪定が苦しかった、今年の皐月を見て想起しています。今はお陰で体調まずまず復帰していますが昨年は節目だったような気がします。長く書きました。返信削除返信返信tokukoku2012年5月3日 10:05KEN & ALICEさん 早々とコメントをいただきありがとうございます。後半のGWも特に予定なしです。小生宅の平戸ツツジは昨年6月に入って苅込みをしました。花の直後の5月中にするのがいいそうですね。貴兄の体調良好との事なによりです。そろそろ同窓会が近づきましたねお楽しみですね。小生も4月で皆さんと並びの傘寿になりました。今後ともよろしくお願いします。返信削除返信返信rinrin2012年5月9日 10:17今年の夏も暑くなりそうですね。。。GW明けより産休という形でお休みをさせていただいてます。年齢もあり仕事復帰できるか不安だったのですが会社の皆様の温かいお言葉「戻っておいで待ってるよ」という言葉に心からありがたいと思いました。こんな私にまだお役に立てることがあるなら会社に少しでも恩返ししたいと思いました。子育てはホントに大変なのでtokukokuさんの絵日記で元気をもらいながら頑張ります!!これからも宜しくお願いします^0^返信削除返信tokukoku2012年5月9日 15:50rinrinさん 「戻っておいでよ。待ってるよ。」嬉しいね。産休育休はいつまでですか。年末には復帰ですか。育児は大変ですよね。先ずはお子様優先です。子どもは家の宝。地域の宝。上のお子様たちもにも愛情たっぷり。難しい事ですが努力、努力ですね。削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
TOKUKOKUさん GW いかがお過ごしですか 今日から後半 開始。さて我が家の皐月ですが昨年の剪定の時期かそれとも刈り過ぎでしょうか お花は数輪、いつもは絵のように綺麗なのですが。思い出すのですがその頃から昨年は体調不調で夏風邪で、TOKUKOKUさんとのお約束そのままで、数鉢の皐月の剪定が苦しかった、今年の皐月を見て想起しています。今はお陰で体調まずまず復帰していますが昨年は節目だったような気がします。長く書きました。
返信削除KEN & ALICEさん 早々とコメントをいただきありがとうございます。
返信削除後半のGWも特に予定なしです。小生宅の平戸ツツジは昨年6月に入って
苅込みをしました。花の直後の5月中にするのがいいそうですね。
貴兄の体調良好との事なによりです。そろそろ同窓会が近づきましたね
お楽しみですね。小生も4月で皆さんと並びの傘寿になりました。今後ともよろしくお願いします。
今年の夏も暑くなりそうですね。。。
返信削除GW明けより産休という形でお休みをさせていただいてます。
年齢もあり仕事復帰できるか不安だったのですが会社の皆様の温かいお言葉「戻っておいで待ってるよ」という言葉に心からありがたいと思いました。こんな私にまだお役に立てることがあるなら会社に少しでも恩返ししたいと思いました。
子育てはホントに大変なのでtokukokuさんの絵日記で元気をもらいながら頑張ります!!これからも宜しくお願いします^0^
rinrinさん 「戻っておいでよ。待ってるよ。」嬉しいね。産休
削除育休はいつまでですか。年末には復帰ですか。育児は大変ですよね。先ずはお子様優先です。子どもは家の宝。地域の宝。上のお子様たちもにも愛情たっぷり。難しい事ですが努力、努力ですね。