干し柿 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 15, 2011 毎年、西条柿が届いたら家内が一つ一つ丁寧に皮を剥き細紐に吊るして日当りのいいベランダに干します。2〜3週間くらい干すでしょうか。飴色になったころ渋みがよく退くからと よく揉んでまた干す。ちょうど良くなる頃にはいくつか減っています。美味しいです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント muse-setsuko2011年11月16日 10:36先日絵のモデルにと、程よく葉っぱと実がついた柿の枝をいただきました。描いた後、5個の柿の皮をむいて干してみました。初挑戦です。あめ色になったら良く揉んで又干すのですね。教えていただいてありがとうございます。返信削除返信返信rinrin2011年11月16日 12:01とても美味しそうです^0^「干し柿」最近よく見る光景ですね。まだチャレンジしてみたことはないのですが…食べるのは大好きです!!返信削除返信返信tokukoku2011年11月16日 15:16muse-setsukoさんへ 飴色になるまでが待ち遠しい。食べてみたいがちょっと待て。渋みが無くなるようにとよく揉む事。待てないからと食べると少し渋みが残ります。それでも楽しいですね。コメントありがとう。返信削除返信返信tokukoku2011年11月16日 15:24rinrinさんへ 面倒ですがチャレンジすると甘くなるのが楽しみです。お子さんはきっと喜びます。固くなったのを齧った後の甘さがたまらない。栄養満点と聞きますよ。いつもコメント有り難うございます。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
明けましておめでとうございます 1月 03, 2025 家内のパッチワークの作品です。例年のごとく児島絵日記にアップしていないとい言われる様な気がして急いで追加します。今年もよろしくお願いします。 続きを読む
山の藤とお相撲さん 4月 27, 2025 4月も終わりになりました。この時期になると藤まつりがあります。こちらでは渋川の藤まつりがもう、終わりに近いと思います。この絵は山の藤、初夏の花や緑を求めに行ったご近所さんから頂きました。早速、絵手紙挑戦。思った通りには描けません。 藤まつりが終わったら5月です。大相撲が始まります。興味をもってテレビ視聴しています。その時々で応援する力士は変わりますが密かに頑張って欲しいお相撲さんが居ます。だれでしょうか。 続きを読む
先日絵のモデルにと、程よく葉っぱと実がついた柿の枝をいただきました。描いた後、5個の柿の皮をむいて干してみました。初挑戦です。あめ色になったら良く揉んで又干すのですね。教えていただいてありがとうございます。
返信削除とても美味しそうです^0^
返信削除「干し柿」最近よく見る光景ですね。
まだチャレンジしてみたことはないのですが…
食べるのは大好きです!!
muse-setsukoさんへ 飴色になるまでが待ち遠しい。食べてみたいがちょっと待て。渋みが無くなるようにとよく揉む事。待てないからと食べると少し渋みが残ります。それでも楽しいですね。コメントありがとう。
返信削除rinrinさんへ 面倒ですがチャレンジすると甘くなるのが楽しみです。お子さんはきっと喜びます。固くなったのを齧った後の甘さがたまらない。栄養満点と聞きますよ。いつもコメント有り難うございます。
返信削除