2011年7月31日日曜日

朝顔1〜2


とうとう写真の力を借りました。絵手紙では間に合いません。朝起きてみると行灯作りに育てた朝顔が一斉に咲いています。5月2日に種をまき発芽してから1本に間引き赤と青別々の鉢にしました。名前は「暁の海」です。朝顔と毎日、早起き競争です。やはり負けますね。

2011年7月30日土曜日

セミ

朝から蝉の鳴き声がします。家の周りの花に水をやっていると蝉が転がっています。
昨日、妻が木の枝に止まっていた蝉を捕まえていたのですが逃がしてやりました。
それかもしれません。やはり絵手紙にしよう。気温が高く蝉の声がするとなお暑い。

2011年7月27日水曜日

カマキリ

今朝、起きがけにあの忙しげに鳴く蝉の声を近くで聞きました。例年から考えると1週間くらい遅いように思います。朝顔の咲き方もなんだか遅ったようです。ふと見るとカマキリの子ども。3〜4センチくらいです。色も優しげな色。滅多に手に入らない。さあ絵手紙に。

2011年7月23日土曜日

風鈴

「風鈴のガラスに陶器南部鉄吊るし凌がむ文月葉月」今日は大暑。一年中で一番暑い日。
7月も終わりに近づきいよいよ8月。福島原発の事故により電力不足による節電が叫ばれているが、家にある色々な風鈴を吊るし一時の涼を感じたいと思います。さて、どうだろう。

2011年7月19日火曜日

トウモロコシ

友人からトウモロコシを頂きました。天候の加減か先の方の実の付き方が悪いとのことでした。それでも味はいいとのこと。早速、丸茹でにしてかじりつきました。甘みがあり美味しかった。そのかじり方は全く子どもそのものでした。戦後のひもじいころを思い出しました

2011年7月16日土曜日

コボウズオトギリ

以前、紹介したビヨウヤナギと同じ仲間のようです。花が落ちて実が成った姿です。形が丸く光沢があるのでコボウズオトギリと呼ばれているようです。赤から紫そして黒と成熟するにつれて色が変化します。それにしても「なでしこジャパン」決勝進出。頑張れ日本。

2011年7月12日火曜日

カタツムリ

梅雨明け宣言がありました。去年よりも9日早く例年よりも13日早いとか。長雨が止んだので昨日お墓掃除に行きました。早朝とは言いながらやはり汗が出ます。周りの雑草を抜いているとカタツムリがいました。早速、絵手紙の対象です。いやはや動くものは難しい。

2011年7月9日土曜日

知恵の輪

先日の青空市場で「知恵の輪」を見つけました。袋の見出しに「知恵の輪」とあり説明に
「紐が抜ける」とありました。針金の知恵の輪は子供の頃に持って遊んだことがあります。
なかなか外れませんでした。この知恵の輪も紐を抜くことができません。さてどうしよう。

2011年7月6日水曜日

タイマツバナ

JA賀陽青空市場で手にしたタイマツバナです。かつて我が家にも咲いていたので懐かしく思い求めました。打ち上げ花火が夜空を焦がすように咲いています。この花が咲くと夏です。
50センチ〜150センチにも伸びて祭りの夜の松明にも似ています。これからが暑い夏。

2011年7月1日金曜日

サクランボ

山形のサクランボです。佐藤錦でしょうね。値段も良いけど大粒でぷりぷり、そして甘くて
美味しい。酸味もある。お店に入るとアメリカンチェリーもあったけれどやはり、この色が
いい。魅力的です。家内は大奮発です。初夏の味です。描き方も変えてみました。