2023年12月25日月曜日

レモン


 クリスマスも終わりいよいよ2023年、令和5年も終わりそうです。前回の日記に「来年もよろしく」と書いたのでもう終わりにしようと思いましたが、せっかく描いたレモンです。レモンは料理にも飲み物にもかおりよく、12月が旬だそうです。来年もよろしく。

2023年12月2日土曜日

いよいよ師走



12月になりました。シャコバサボテン、柚子、サンタクロース。異常気象と言われながら秋の陽を受けてシャコバサボテンが咲きかけている絵です。廊下ではもう咲いています。そしてご近所さんからいただいた柚子。お日様は南に行っています。冬至がきたらゆず湯。そして、サンタのクリスマス。2023年、令和5年の終わりです。児島絵日記の今年の終わりかな?。来年もよろしく。ちょっと早いかな。

2023年11月8日水曜日

つるし柿と花梨

今日は立冬。冬の始まりの日。その名の通り今朝は寒かったです。つるし柿も日光に40日くらいは当たらなければいいのができないそうです。我が家では日にちなど考えずに吊るしておきました。そして、色を見てもういいだろうと口に入りました。美味しかったです。
花梨は家内の友人からいただきました。大きくていい色をしていました。香りもいいです。飾っているだけでほんのりといい香りがしてきます。絵手紙にしたくなりました。

 

2023年10月21日土曜日

小枝付き柿と山の柿


秋を代表する柿、前回から続いての柿。小枝がついているのはお店では売っていないでしょう。この小枝からはいくつ生っていたのだろう、干し柿にすのだろうか、などと想像します。そして、山の柿は小粒です。食用にはならないのではと想像します。渋いかもしれません。
 

2023年10月7日土曜日

たねなし柿

前回の投稿から3週間経過しました。今日と明日は地元の八幡宮の秋のお祭りでだんじりを引く太鼓や笛の音が賑やか聴こえています。児島絵日記も何かアップしたいと思いましたが、いいネタがありません。例年と同じの柿をアップします。和歌山の「たねなし柿」だそうです。
 

2023年9月18日月曜日

いちじく


今が旬でしょうか。前回、ブログアップしてからあまり日にちが経っていないのですが。今を逃してはこの絵が役に立たなくなるのであえてアップしました。よく熟して甘いのがいいですね。雨が降った後に取ったのは美味しくないですね。いちじくの皮の色は難しいです。

2023年9月10日日曜日

ベニバナサワギキョウ


   いつまでも暑いと書きましたが少し朝晩が凌ぎやすくなったかなと思います。でも、日中は暑いです。そんな中、紅花サワギキョウは枯れそうになっても命を繋いで花を咲かせています。私たちもできる限り頑張らなくてはなりません。

2023年8月26日土曜日

アカバナワタ

アカバナワタです、毎年我が家で取ったタネをまいて育てています。まだまだ暑いですが元気に咲いています。この花を見るとやる気が出そうでです。ブログアップに失敗ばかりしています。前回のミスを補おうとしてへんなことになりました。

 

ほうずき

このほうずきはご近所さんからいただいてもう二週間が経っています。お盆が過ぎ立秋が過ぎ処暑が過ぎました。残暑が厳しいです。そんな中、鈴なりのほうずきを見ると嬉しくなります。厳しい夏の花。色々な夏野菜など元気に育ってくれると嬉しいですね。


 

 

2023年8月7日月曜日

夏ランと初めての花

夏ランと聞きましたがよくわかりません。暑い夏に耐えて咲いています。頑張りましょう。
名前がよくわかりません。夏の花です。やはりこの花に負けずに頑張りましょう。
 

2023年7月23日日曜日

百日草とハンディーファン

百日草です。夏の花。夏から秋にかけて咲き続けるそうです。私たちも暑さに負けず頑張りましょう。熱中症注意です。
正式名称はわかりません。「ハンディファン」とでも言うのかなテレビを見ていると若者たちが片手に持って涼しげに歩いています。我が家でも妻が行きつけのお店で貰って来ました。室内のエアコンもあり扇風機もありますが気分転換にいいかも知れません。ちょっと涼しいです。でも、若者みたいに携帯扇風機?を片手に歩くのは要注意です。
 

2023年7月8日土曜日

桜坊とミニトマト

桜坊は初夏のものと言いますが七夕が過ぎて夏になっています。3ヶ月ぶりにやって来た人のお土産です。パックのケースに山形と書いてありました。大粒ですね。山の形に並べてみようかと遊びました。
ご近所さんから頂いたものです。お店のものではありません。葉っぱがついています。鈴なりです。例年ですと我が家にも鉢栽培のミニトマトがあるのですが、今年はありません。家内は「先ずは冷蔵庫に大切に保存しておこう。その内に小生が絵日記に描くだろう。」などと言っていました。季節のいい題材ですね。
 

2023年6月25日日曜日

スモモ

 


下のスモモはまだ青いところが見えているからすっぱいかもしれません。用心しないといけません。上のスモモは取れた所が違うし、一週間くらい後のものですからよく熟れているようです。きっと甘いでしょう。夏至も過ぎました。いよいよ暑い夏です。熱中症にご用心。



2023年6月10日土曜日

父の日

今日は時の記念日。一週間もすれば6月18日父の日。世のお父さん方は心待ちにしているだろうか、父の日。想像を逞しくして嬉しそうなお父さんを描いてみた。ちょっと漫画風になったが仕方がない。何れにしてもお父さん。まだまだ、頑張らなくてなりませんね。

 

2023年5月28日日曜日

デンドロビウムと紫陽花

デンドロビュームです。セッコクや既にアップしたデンドロビュームと良く似ていますが前のはギンギャナムと言う種類でした。これは同じデンドロですがモナミと聞いています。随分前に友人から貰って植えぱなしにして茎が古くなって枯れそうでしたが花が咲きました。

紫陽花です、これも友人から貰って植えぱなしにしていましたが、種類は「城崎の舞」と聞いています。6月11日は暦の上では「入梅」です。気象情報によれば明日から一週間は雨のようです。雨が降り出すと喜ぶ人や困ると言う人が出てきます。紫陽花を見て元気を出しましょう。
 

2023年5月13日土曜日

セッコク

五月も半ばとなりました。気温も次第に上がり暑さを感じる頃となりました。あちこちで熱中症の情報も耳にします。気をつけなければなりません。それにしても薫風かおる季節とも言います。我が家のベランダのセッコクがまるで初夏の風に回っているようにも見えます。

 

2023年4月29日土曜日

マーガレットと兜

 

名前はよく分かりませんがマーガレット(サワーリップル)らしいです、なんだか水分不足のような絵になりました。ぼつぼつ暑くなりますね。水分不足にならないように気をつけましょう。
こどもの日が近づきました。子供達を元気付けたいです。大谷翔平がホームランを打つと兜を被せらせられます。なんでもいいからホームランを出したいですね。子供達に負けないでように頑張りましょう。

2023年4月15日土曜日

ツツジと山椒

 

山椒の若葉がどんどん増えています。木の芽和えにいいかもしれません。よく見ると花の蕾が見えています。やがて小さい実がなるのでしょう。
「夏も近ずく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る・・トントン。」と言う茶摘みの唱歌を思い出しています。5月2日は八十八夜。サクラが終わりツツジが咲いて夏が来る。「もう少し待って下さい。暑いのは・・いい気候の春だから・・」ちょっと無理を言っていますね。

2023年4月6日木曜日

白い花とデンドロビューム

4月に入る前に息子たちから花の寄せ植えを貰ったのですが、パンジーやガーベラなど7鉢の中に白い花がありました。名前がわかりません。花びらが12枚ありました。名札を見るとフランネルフラワー。フェアリーホウィトとありました。日光のよくあたる場所が好きのようです。
息子たちが届けてくれた4月の花です。春爛漫の花の中の一つですね。桜の花ではありません。デンドロビュームです。スプリングポエジー フェニックスとありました。今年は綺麗に咲いていますが来年はどうでしょう。お世話が大変です。
 

2023年3月19日日曜日

クモマグサ と立金花

クモマグサです。通販のカタログを見て1月の終わ頃苗を買って鉢に植えました。3月初めごろから小さな花が咲き出しました。ここのところの暖かさで花茎をの伸ばして賑やかになりました。そこで廊下から窓下の日当たりの良いところに置いてやると元気に咲いています。春ですね。
立金花です。特にタネを蒔いたり苗を植えたのではありませんがあちこちに芽を出し賑やかに咲いています。繁殖力が良いのでしょうか。春ですね。濃いい緑の葉っぱの前に黄色の花が輝いています。あちこちの桜情報が出始めました。春ですね。
 

2023年3月11日土曜日

紅梅が咲いた〜 大相撲

廊下の花瓶に挿していた紅梅が咲き出しました。急に暖かくなったので待ちきれないように蕾を膨らませています。待ち遠しいと言っていた春がやって来たのですね。
大相撲の3月場所が始まります。残念なことに横綱照ノ富士が休場を決めたと聞きました。体の具合が悪いと仕方がないですね。貴景勝は「やるならば上を目指す。」と言っています。初一念(しょいちねん)初志貫徹、頑張って欲しいです。どの力士も同じく頑張ればです。
 

2023年3月1日水曜日

木瓜とコボウズ

3月になりました。いよいよ春です。暖かい春はもう少し待たなければなりません。待ち遠しいですね。木瓜は寒いと時から咲き始めていましたが今はちょうどいい時なのでしょう。いい色して咲いています。
コボウズオトギリと言うらしい。まず花は黄色そして赤い実になりやがて熟すと黒色になるそうでうす。焦らず待つと長く楽しめそうです。
 

2023年2月11日土曜日

うさぎさん仲間にして

今年は干支がウサギです。ちょっと遊んで見ました。もうすぐ3月3日は桃の節句とかこのウサギさんもお雛様の仲間に入りたいと言っています。入れてやってください。入れますかね。

 

2023年1月28日土曜日

節分と立春

2月3日は節分。いつも福豆を用意して悪い鬼を退治します。所謂、厄払いですね。いつもこの時期が来ると同じような鬼ばかり描いているので少し遊んで見ました。漫画のようです。
続いて2月4には節分。春に向かってのスタートです。家内が惣菜用にと用意して卓上に置くいたら花が咲き始めました。見るのもいいですが食べるのもいいです。ほろ苦い風味がいいですね。

 

2023年1月16日月曜日

寒あやめ

一月も後半に入りました。昨日は小正月。全国都市対抗女子駅伝に続いて大相撲観戦。児島絵日記もなかなか手が付きません。それでもご近所さんから届いた「寒咲きあやめ」をそのままにしておけません。妻に勧められてやっと描き上げました。春の花かと思ったら寒い冬に咲いています。きっといい便りが届くでしょうね。

 

2023年1月6日金曜日

金柑


 絵手紙の書初めです。新年のご挨拶に来られた友人からのお年賀の中にありました。ちぎったばかりの新鮮な金柑です。金柑を置いている器につい手が伸びて口に入れてしまいます。皮は甘くて美味しいですが、噛んでいると酸っぱい果汁が出てきます。冬の味ですね。

2023年1月1日日曜日

謹賀新年


家内がご近所さんと相談しながら作った兎です。みんなさんに助けらています。
バックの金屏風もご近所さに作ってもらいました。今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
半月ぶりの絵手紙です。ボツボツ開始です。