2011年6月28日火曜日

新老人

聖路加国際病院理事長の日野原重明先生の100歳記念講演が倉敷市民会館でありました。
両手をかざしてステージにに登場され、約1時間の間立ちっぱなしで話されました。思わず手元のチラシの裏面にスケッチしました。先生は75歳からが新老人だと話されました。

2011年6月25日土曜日

アブチロン2

これもアブチロンです。ヒブリトウムと言う種類らしい。前回のミレリでもチロリアンランプでもありません。白も黄色もありますが、我が家ではこれしか残っていません。仲間もいろいろあるものですね。仲間はいつまでも仲良しでいたいものですね。

2011年6月22日水曜日

孫へ

学期末の孫へ出す絵手紙です。ピグマ•グラフィックペンを持って一気に描きました。昨日から急に暑くなりました。孫へ向けての絵が無い。そうだ孫から貰ったユニバーサル•スタジオ•ジャパンのお土産の外箱の絵を借りよう。これが激励の一助になればいいのですが。

2011年6月18日土曜日

アブチロン

アブチロンですが、あちこちでよく見る赤色のチロリアンラプではありません。ミレリとも
スイングベルとも言います。日照りでも暑くても頑張って咲きます。よく見ると花の間から
雄蕊の赤いのが覗いています。アブチロンは紫色の雄蕊です。花いろいろです。

2011年6月15日水曜日

ビヨウヤナギ

ビヨウヤナギ(未央柳)です。よく似た花にキンシバイ(金糸梅)があります。葉はどちらも柳の葉に似ています。前者の雄蕊は長いが後者の雄蕊は短い。そして多い。花の色はどちらも黄色だから間違いやすい。正面から描くと雄蕊が邪魔をして描きにくい。そこで横向き
になりました。人も正面の顔よりも横顔が良い時がありますね。人の好みによりますが。

2011年6月10日金曜日

時の記念日

今日は6月10日。時の記念日。古い時計だが愛用の腕時計。ソーラー電池なのか鞄の中に入れたままにしておくと時計が止まっている。使わなくても太陽光のあたる所へ出してやろう。時はだんだん過ぎて行く。時は待ってくれない。失われた時は決して取り戻せない。

2011年6月8日水曜日

ドクダミ

ドクダミですが葉の色の変化が珍しい。花は白でも葉の色が五色です。だから五色ドクダミと言うらしい。次第に変化するからカメレオンとも言うらしい。冬は枯れてしまったのかと思っていたら春に芽を出しました。ほったらかしでも育ちます。半日陰がいいのかな。

2011年6月4日土曜日

ネギ坊主

プランターに植えておけばネギが出てくると言って貰ったネギ坊主です。2週間が経つので
確かに新しく細いネギが伸びかけています。ラッキョウみたいに細いネギです。家内はアサ
ツキではないかと言います。夏に休眠しないのでしょうか。跡継ぎが出来るのは良いですね。

2011年6月1日水曜日

アスティルベ

絵手紙に描くのは花びらの数が少ない方が描きやすい。それでも稲の穂のような花を描いてみたくなった。アスティルベは耐寒性で多年草。半日陰でもいい。我が家で何年も植木鉢に植えっぱなしである。横着者には良い花だ。今年は沢山花の穂が出た。